YouTube#Shortsをやってみた
こんにちは。
「楽しく文章を書く」を
モットーにnoteを書いている
Qoo(くー)です。
先週からYouTubeを始めました。
視聴回数とチャンネル登録者さんは
ぜんぜん増えません😂
再生回数は、多いもので17回。
これじゃ、まだまだダメだ。
どうしたら見てもらえるか
って考えて
昨日、YouTubeショートっていうのを
アップしてみました。
実際にアップしたのがこちらです。
昨日、もらったスイカを切っているだけの動画です。
短いので簡単に編集できました。
それで、
すぐにアップ。
Twitterでもお知らせしました。
でも、いいねは1個しかついてません🤣
だから、どうせそんなに見られないだろう
って思って昨日は寝ました。
寝る時点で10回くらい再生されてたかと。
でもこの10回のうち、
何回かは私と夫の再生なので
実際のところは
ほぼ再生数なし。
朝起きて、再生回数を確認
その時は、たぶん12回とかだったかな。
うーーん、伸びないものだな。
そして!!!!
なんとなーく午後1時くらいに見ると、
再生数が
な、なんと
300回超え
320回くらいだったかな。
す、すごい!!!
急にどうした??
え、でもうれしいーーーーー!!
で、そのあと
1時間後に見てみたら
さらに増えてる😁😁😁
な、なんと720回
さっきの倍以上になってるじゃないか。
いいねも27回もついてる😄
一体どういうことだろうか??
どういう仕組みで
どんな人に
見てもらえてるか分からないけど
見てもらえるってうれしいものですね。
YouTubeショートは、
広告の対象ではないので
広告がつく方でも
ショートの視聴時間が増えても
広告収入はありません。
(もちろん、私は、普通の動画でもまだ広告をつけれるまでは全然いってません😣)
何のために、
YouTubeショートを投稿するかといったら
YouTubeショートで興味を持ってもらい
チャンネルに来てもらう。
そして気に入ってもらえれば
他の動画も見るし
チャンネル登録もしてもらえる。
って仕組みです。
言い換えると、
YouTubeショートで
チャンネル登録するきっかけを作る
ってことですね。
YouTubeは、
コツコツやってれば誰でも伸びる
ってことはないみたいです。
どんなに動画をアップしても
伸びない人は伸びません。
だから、どうしたら
見てもらえるか
試行錯誤しないといけないみたいです。
だから、これから
これからまだまだ挑戦です。