見出し画像

地震に備える

こんにちは。

「楽しく文章を書く」を

モットーにnoteを書いている

Qoo(くー)です。



今朝、地震がありました。

私も揺れを感じました。

幸い、一番大きな揺れのところでも震度3でした。


私が子供のころから

「近いうちに大きな地震が来る。」

と言われ続け30年以上。



阪神淡路大震災、東日本大震災のような大地震があると

次は、ここかもしれない

って思います。



最近、日本国内で地震が多いので、

小さな地震でも身構えてしまいます。

災害は、忘れたころにやってくる。

備えあれば患いなし。

防災袋の中をチェックしないとしけないと思いつつも

まだできていませんでした。

そして今日チェック。

我が家は、すぐに持ち出せるように、下駄箱に入れてあります。

画像1

だいぶ、古いです。

中身も見てみましたが、水、非常食ともに賞味期限切れ。

これは、よくない。

いま、地震が来たらこの非常持ち出し袋はあまり役に立たない。


早速、Amazonで検索。

出てきました。

画像2

画像3

最近の非常持ち出し袋は、スタイリッシュですね。

いっそのこと、全部買い替えようか??

でも、救急セットや軍手、ロープとかは、今あるものが使える。

しかも、この2種類の中身は、違うものが入ってる。

うーん、どうしようか??

あんまり迷ってると、買いそびれそう。

急いで必要なのは、水と非常食

とりあえず、長期保存可能な水と非常食だけ注文しよう!!


そして、今日注文したものは、

【水  長期保存 500ml×24本】

画像4

【非常食 5種類】

画像5


それとこちらも気になったので

災害時にトイレに使える。

【トイレの神様】っていう商品

画像6

断水した時は、トイレも困るかと思い注文しました。

今回は、この3点だけにしましたが、

また考えないといけないな

と思います。


いつ来るか分からない、災害。

怖いと思うだけではなく、

ちゃんと備えておくことが重要ですね。

いいなと思ったら応援しよう!