
ブログで収益を出している人はこんな人
こんにちは。
「楽しく文章を書く」を
モットーにnoteを書いている
Qoo(くー)です。
昨日のnoteで、Wordpressのブログにもこのnoteを公開すると宣言しました。
今月分は、こちらからも見れます。
そして、
もう一つ、Twitterフォロワーさんを観察していて、
ブログで収益を出している人がどんな人か
ってこと。
(私は、まだ収益化できていません😅)
Qoo調べですが
いくつかあります。
①初心者ブロガー向けのブログを運営している。
②複数のブログを運営している
③TwitterのプロフにブログのURLをのせていない
①初心者ブロガー向けのブログを運営している。
これは、結構前からから思っていました。(たぶん3か月前くらい前から)
私のTwitterはブログ垢。
私のフォロワーさんは去年くらいからブログを始めた方が多いんです。
それで、初心者ブロガーが分からない時に頼りになるのが、
ブログのことを教えてくれるブログ。
私も分からない時は色々なブログを読みあさりました。
すごくわかりやすく書いてあり何度も助けられました。
そのブログの中で有料テーマやサーバーのアフィリエイトしています。
有料テーマが1回売れるだけで4桁の収益が発生します。
ブログを始めて数カ月でも収益を出しる方はこの方法が多いと思います。
すぐに実績ができるのでモチベーションがアップしそうです。
②複数のブログを運営している
複数ブログを運営している方は、1年以上ブログを運営している方が多いと思います。
特化ブログを運営していて、そこでアフィリエイトしていると思います。
2~3個くらいは運営しているみたいです。
でも、どんなブログを運営しているのかは公表していない方が多いので詳細は分かりません。
③TwitterのプロフにブログのURLをのせていない
Twitterで、「今月は6桁収益が発生」って言っているのに、
プロフを見てもURLが書いてないからどんなブログなのか分からない。
本当にブログからの収益なの?
って疑問に思っていました。
そのわけは、
特化ブログの方は、Twitterからの集客を見込んでいないから。
ブログ初心者は、ブログをアップすると、Twitterで「ブログ更新」とお知らせしてTwitterのフォロワーさんに自分のブログを見に来てもらいます。
私もそうしています。
でも、稼いでいる方はそんなことしないことに気付きました。
本気で稼いでいる方は、
SEO対策に力を入れて数カ月~数年かけてブログを育てアフィリエイトで収益を得ているようです。
サイト設計にも力を入れているようです。
私がフォローしている方の特化ブログを拝見したらサイト設計の意味が分かりました。→今まで全然分かっていませんでした😅
TwitterにURLをのせないのは、どんなブログかどんなキーワードを使っているか見られたくないというのもあるみたいです。
まとめ
ブログで稼いでいる方全員に言えること、
それは、
鬼作業して、自分のブログを育てている
ということ。
ブログで収益を得るのは、すごく大変だと思います。
長く続ければ収益を得られる
なんて聞くこともあります。
でもそれはだいぶ違うと思います。
何も考えずに自分の好きなことを書いているだけではダメってことです。
稼ぎたいなら、SEO対策は必須です。
(趣味でブログを運営しているなら話は別ですが)
私は、今のところ底辺ブロガーです。
今のままブログを続けてもPVも伸びなければ、収益も発生しません。
だから悩んでいるんです。
このまま、収益出なくてサーバーの期間が終わる10月でブログを辞めるか、それとも、SEOやサイト設計の勉強しながらブログを育てるか、特化ブログを立ち上げるか
しばらく、考えます。
そして毎日、noteを書きそれをWordpressのブログにアップしていこうと思っています。