雨の日、小学生の通学事情
こんにちは。
「楽しく文章を書く」を
モットーにnoteを書いている
Qoo(くー)です。
今日は、雨降りですね//☂//
最近の小学生は雨の日は
親の車で学校に行ってる子が多いみたいです。
うちには、大学生と高校3年生の子がいます。
うちの子が小学生の時には、
雨の日でも、
歩いて学校に行ってました。
親に送ってもらう子は
ほとんどいなかったと思います。
っていうか
歩いて行くのが
当たり前
だと思ってました。
うちの辺の小学生は、
集団登校、集団下校しています。
校区の範囲も広いので
遠い家だと
歩いて40分以上かかる子もいます。
だからだと思いますが、
一緒に通学している子が
雨の日は送ってもらう
ってなると
他の子も
じゃあ、うちも
って感じで
雨の日は
車で送る
ってお家が増えたんだと思います。
たしかに、
同じ通学班の子のほどんどが
車で送ってもらったら
集団登校は
成立しなくなりますね。
一人でかさをさして
30分歩くなんて
イヤになっちゃいますもんね。
だから、
小学生のお子さんをお持ちの
保護者の方は
大変だな( ˘•_•˘ )
って思います。
お仕事されてる方も多いと思います。
その日の天気によって
通勤前に
ひと仕事
増えてしまう😖
これも、時代の変化ですかね??