![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/172743155/rectangle_large_type_2_a36d7e07fa7e59299ee3f04f9de8972c.jpeg?width=1200)
元浦和レッズのレジェンドも着用!RKCヴァールヴァイク懐かしの2003-04ユニフォーム
Qoly × LFB Vintage店長です。
noteでは普段はユニフォーム情報が中心ですが、たまにはショップ店長らしく商品も紹介してみたいと思います。
とはいえどこでも普通に買える物では、わざわざnoteで取り上げる意味はありません。
こちらでは、おそらく世界中のどこを探しても今や在庫は当店くらいであろう「激レアな新品ユニフォーム」に限定。
なので完全にマニア向けです。
今回はRKCヴァールヴァイクのデッドストックユニフォームをご紹介。実は「かつてのJリーガー」とも関係のあるユニフォームです。
RKC Waalwijk 2003-04 Trepo Home jersey
![](https://assets.st-note.com/img/1738474042-khIDjvrK4ObxfXsuGFMCnS2d.jpg?width=1200)
オランダ南部の街ヴァールヴァイクをホームタウンとするRKCが2003-04シーズンで使用したホームユニフォーム。
このシーズンは1部エールディヴィジを11位で終えています。ホームキットは黄色のシャツに青のパンツが定番スタイル。
RKCはアールケーシーではなくオランダ語の「エルカーセー」と発音することが多いですね。PSVがピーエスブイではなく「ペーエスフェー」なのと同じです。
2000年代後半からしばらくの間は1部と2部(エールステディヴィジ)を行ったり来たりのエレベーター状態でしたが、基本的には1部でのプレーが多いクラブ。近年も2019-20シーズン以降は1部に定着しています。
![](https://assets.st-note.com/img/1738474158-3DmTXabV9xRfHSGp54AEdjF6.jpg?width=1200)
当時のRKCのエンブレムは、チームカラーの黄と青をベースに立ち姿のライオンとサッカーボールを描いたもの。これは2014-15シーズンまで使用したもので、現在はライオンを中心に据えた盾形へとデザインを変更しています。
RKCはRooms Katholieke Combinatieの略で、ローマ・カトリック連合組合という感じの意味になるとか。1940年に3つのクラブが合併して誕生しています。
キットカラーの黄青は地元ヴァールヴァイクにあるカトリック教会の色という説もあるようですが、それについては確認できませんでした。
![](https://assets.st-note.com/img/1738474446-erHclKgoLWvt4PRDjk8U9Nxu.jpg?width=1200)
前述の元Jリーガーとは、この写真の選手。
旧ユーゴスラビア代表で浦和レッズでもプレーしたゼリコ・ペトロヴィッチ氏です。
浦和では選手として1997年から2000年までプレーし、2011年には監督を務めました。ただ監督時代は成績不振でサポーターから不評でしたね。
ペトロヴィッチ氏が2000年の浦和退団後に加入したのがRKCで、2003-04シーズンの現役引退まで所属していました。なのでこのアイテムはペトロヴィッチ氏の現役最後のユニフォームとなります。
ちなみに胸スポンサーロゴの「VHS」は、ビデオテープのVHS規格のことではなくオランダの不動産会社。でもビデオテープっぽいです(笑)
![](https://assets.st-note.com/img/1738474933-bUfX5e7MRBvy2lnhFOs0kHWx.jpg?width=1200)
当商品は新品なので紙タグ付き。デザインは普通ですがTrepoの紙タグ自体がすでに激レアですね。
サプライヤーのTrepo Sportsはオランダのスポーツブランド。2000年代の一時期オランダのローカルチームのサポートをしていました。おそらく2005年以降は、少なくともプロチーム相手のサプライヤー活動は行っていないようです。
今回ご紹介したユニフォームはこちら。
他にもマニアックなアイテム中心に新品デッドストックユニフォームを販売中です。お気軽にお立ち寄りください。
オランダとは無関係ですがこんなユニもあります。
他も便乗してご紹介!