東京都庭園美術館自体が、とんでもないアートだ。庭も素敵だ。|アートでたのしく
コテツのアートで人生をちょっとだけ楽しくする方法
「コテツのアートで人生をちょっとだけ楽しくする方法」というコラムを始めます。
アートなんて好きに見たらいいし、好きに生活にとり入れたらいい。と考えるコテツがアートにまつわることを日記的にコラム的に書くコラム。
ちなみに、コテツのアートの独自の定義は、子供の落書きから手作りの洋服やカフェで出てきた可愛いデザートまで、これ人生をちょっとだけ楽しいくしてるじゃんと個人的に感じたの時点でアートなので、そこんとこよろしくお願いします。
東京都庭園美術館自体が、とんでもないアートだ。庭も素敵だ。
●オレは、古くに造られた邸宅が好きなのだ。
東京都庭園美術館って、1933年にできた当時の皇族朝香宮様の邸宅だった建物。
1900年あたりにヨーロッパで流行っていたアールデコ様式の建築、インテリアが今に残るとても美しい邸宅。
その辺りの歴史は、wikiでどうぞ。
これがいま誰でも見れるっていうのはすごいことなんだと思っている。
数十回来てる。一人だったり、デートだったり、お母さんと来たり。
●いつもはダメな写真撮影OKだし。
今やっているのが、『建物公開2024 あかり、ともるとき』。
照明を中心に、建物を巡っていく展覧会。
先に言っとくよ。照明に興味なくても行ってみて。
庭もあるし。カフェもあるし。
こういう建築って、体験体感してみないとわからないんだよね。
●今、こんなライトをつくらないよ。手間も美しさも想像を超える。
最初にいきなりコテツのおすすめポイントなんだけど。
オレは大階段の上のライトがめちゃくちゃ好きだんだよ。
大階段自体の装飾も、すべてそのために造られたと思われるもの。
今は、パーツの分業化が進んでいるから建材メーカーが持ってきたものの中から装飾選んだりがほとんどだけど、そこは皇族の邸宅。ほとんどのものがこの邸宅のための特注品なんだよね。
みたことないものばかり。
●天井にある芸術だ。よく綺麗に保ってるよ。
この照明見てよ。これはもう説明できない。美しい。現物見て欲しい。
これも大食堂の照明。
●部屋の壁紙も今はないもの。床もこの白黒チェックのタイルのクールさ!
幻の普段は公開しない三階も見れます
●この建物には、1900年あたりからの芸術と建築と歴史がつまっている。
詳しい話はwikiにゆずるけど、この邸宅を建てた朝香宮様がヨーロッパ旅行中に入院されてこの建築の着想を得たり、戦後GHQが使ったり、総理官邸や大臣が住んだりの歴史を得てきた建物であることも驚きだし。
建築もアートも現地現物を体感しないとわからないこと多いので、ぜひ目黒へ行ってみて。
建物公開2024 あかり、ともるとき
東京都庭園美術館
詳細はこちらから
=================
Profile・・・久々野智 小哲津(くくのち こてつ)
ブランドプロデューサー/事業家
ブランドや企業の魅力を高め世の中に届ける仕事。海外企業日本進出、IT事業、エンタメなど合計7社を経営。それ以外にも、国内の人・物・企業・番組・タレント・テレビCM・広告•ブランドのクリエイティブなど130のプロジェクトを担当。現在も、多種多用な業界の15社前後の上場企業や業界トップ企業のブランド顧問・アドバイザー・プロデューサーなどを務める。
【コテツのソーシャルメディア】
X(Twitter)
noteでコテツの「東京、次のトレンドになるかも通信」も配信中
東京の今と、これからのトレンドになるかもしれないことをコテツの感想で綴る主観性高めのレポートも配信しています。
毎月20−30個ほどの気になるニュースに浅く、広く、軽く、コメントしていきます。今の気になるトレンドになるかもが一気読みできる情報ソースとしてお使いいただけるコンテンツですので、こちらもぜひチェックしてください↓
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?