夕刻の赤峰街を散策
初めて台湾に行った時は周遊の旅で楽しかったし 刺激的だったし
面白かったけど 不満も残った
あくまでも団体旅行なのでガイド氏が夕食後の
マッサージへの話が熱心なのはわかるが
こちらから
「別の夜市行って見たい」の問いに対してガイド氏が
さらっと某夜市の名前を言っただけ
後で調べたら ちょっとディープな夜市
当時そのまま行っていたら ふ〜ん夜市はこんな感じなんだ
台湾へはもういいかなと なっていたかも知れない
他の参加者も かの有名な小籠包の店の
情報を聞いたけど 今ひとつなので
タクシーの運転手に行ってもらって
ギリギリラストオーダーに間に合ったとか
そんな話を聞いたので
不完全燃焼で燻りが残った
以後ガイドは無し 自分で観光場所を調べて
往復航空券とホテルの送迎のみのツアーで
観光はMRTを利用したり 遠くへはOP利用
自分好みの台湾ツアーで旅行をする
形となった
今回は中山駅近くを散策した時の記録
中山駅から赤峰街へ
最寄りはMRT淡水信義線中山駅 この駅周辺は三越もあるし
大通り沿いは日本とあまり変わらない風景が広がる
調べると中山駅5番出口から赤峰街への記事がある
自分の時は4番出口から地上に上がりそのまま南京西路25巷へ
つまりどちらの出口からも行ける
そこからしばらく赤峰街をぶらぶらと
南京西路まで戻ってきた
雑誌の特集になりそうな雑貨屋 カフェがある場所なのに
残った画像は渋いものばかり 飲み屋街では無いので
昼間雑貨巡りをして カフェで一休み🍰もしてみたい
そんな心残りは次回の旅で埋めるしかない
また赤峰街へ行く理由ができた
今回はここまで