![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/168537124/rectangle_large_type_2_0a9f8b36ac15bc1e93c970e9552befa7.png?width=1200)
響きと驚きの探求2025【Sporadic Short Journal】
いつも、ありがとうございます。
noteとYouTubeチャンネルでは、言語が持つ響きや、詩になったときに生まれる驚きを中心に、AIが生成する音楽やイラストを通して、新しい表現を探求しています。
最近はサブチャンネルも乱立させていますが、それぞれ異なるサウンドスタイルやテーマを試行錯誤中です。AIの力を借りて生まれるさまざまな音楽表現を模索しながら、独自の方向性を見つけていきたいと思っています。
2025年は、詩と音楽、AIの可能性を通して、新たなインスピレーションに出会えることに期待!
メインチャンネル「ポエトリーパーク910」は、今後ポエトリーを軸にした音楽表現に特化していく計画です。詩の文体と音楽がクロスしたときの変化を楽しんでいただけたら幸いです。
Qio 詩を音楽に'25
いいなと思ったら応援しよう!
![Qio](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94346751/profile_20f96d5f22e75093ff0ee12e041bfc49.png?width=600&crop=1:1,smart)