![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/81917820/rectangle_large_type_2_4674d836ed8afb443f7caec214923911.jpeg?width=1200)
【 休日の芸術 】 『 アメリカのギャラリーのコンペで” 入賞(Honoable Mention) ”を頂きました 』の進捗報告
自己紹介
日系企業(化学メーカー)で研究開発を8年、いまは上海で技術営業をしている37歳の会社員です。技術系会社員の傍ら、作家活動をしており、『 タイの小学校と塗り絵授業 』や、『 インドネシアのボードパーク建設にアートで支援 』など行っております。
![](https://assets.st-note.com/img/1656921997702-ttz0tJHYwr.jpg?width=1200)
今日は『 休日の芸術 』に関する進捗記事です!
本日の内容
本日は、『 アメリカのギャラリーのコンペで” 入賞(Honoable Mention) ”を頂きました 』の進捗報告をさせていただければと思います。
![](https://assets.st-note.com/img/1656817774935-xzre9PgfS0.jpg?width=1200)
本日はこの後久しぶりに友人と会う予定がございますので、本当に要点のみの進捗報告で失礼します。。。
#上海ロックダウン後
#久しぶりの友達との再会
■ 今回参加したアートコンペ
早速ですが、今回の結論からです。
最近、『 自分の描いた絵は、どんな風に世の中(世界の人々)から映るんだろう… 』と言う疑問から、色々なアートコンペに参加しております。国内外問わず、ひとまず色々、です。
そして、今回はその中の一つ、アメリカのギャラリー主催のアートコンペに参加し、結果としましては、” 入賞 ”いたしました!
そのアートコンペに関し、どのようなものだったか、情報を以下に記載しておきたいと思います。
タイトル:
3rd Quarterly Still Life Art Exhibition
主催:
Fusion Art
国:
アメリカ
参加費:
$20 / 5作品
入賞+入選総数:
28作品 / 208作品出品中
自身の入選数:
1作品 / 3作品出品中
こういった結果でした!
■ 入選した作品
さて、今こちらの主催ギャラリーのHPでは入選作品の数々を見ることが出来ます。アメリカ、中国、カナダ、ドイツなどなど、世界各国のアーティストが参加しているとのことですので、文字通り世界中の作品を見ることができると思います。ご興味ございましたら、ぜひみてみてください。
そしてそんな中、当方の作品も掲載していただいております。ぜひみていただけたらと思います!
…がしかし、やっぱり” 1位の ”作品はHPをクリックするとすぐ出てきてみやすいのですが、当方の作品は下の下の下の方で、スクロールを頑張らないとなかなか出てきません(苦笑)。ですので、こちらにスクショを添付しておきます(笑)。
今回はこちらの作品が入賞いたしました!
![](https://assets.st-note.com/img/1656817816221-ZuClWEiWYl.jpg?width=1200)
本日のブログは以上です!
今後ともどうぞよろしくお願いいたします!
*もしお時間ありましたらこちらもぜひ
いいなと思ったら応援しよう!
![KENTA AOKI @ 会社員 × 塗り絵作家 × ビール愛好家](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113660200/profile_f894904516c5fa62cd0c04b0635082eb.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)