【今週の中国生活】 週に1度の写真マガジン
『 週に1度くらいは休肝日を設けた方が良い。若くないのだから 』という妻のありがたい言葉に耳を傾け、週に1度は休肝日として、『 写真マガジン 』を行っています。
なお、度々の宣伝で申し訳ありません。私、現在『 絵 』で個展をしておりますので、もしよければご覧いただき、感想など以下サイトにコメントいただけますと、本当に嬉しいです。無料でご覧頂けます。
1. 御挨拶
こんにちは。
日系企業(化学メーカー)で研究開発を8年、いまは上海で技術営業をしている36歳の会社員です。『 “ ビール ” と “ 芸術 ” で面白いことをしたいな 』を合言葉に、色々な活動をしております。
2. 休肝日は、普段の様子を紹介する『 写真マガジン 』をしています。
前回は、『 芸術活動の進捗 』について御報告をさせていただきました。以下がその記事となります。新しい取り組みとして、『 サイ 』の絵で、南アフリカ日本人女性唯一の政府公認サファリガイドとして活躍されていらっしゃる、太田ゆかさんとコラボさせていただくことにさせていただきました。
(#前回記事はこちら)
(#太田ゆかさんはこちら)
(#太田ゆかさん、密猟からサイを救うクラファン中です!御支援御願いします!)
で、今回は毎週火曜日(時には水曜日)の『 休肝日 』の活動、『 写真マガジン 』を御報告いたします。本活動の内容としては、せっかく中国で生活していて、中国でビールを沢山飲んで、絵を描いているので、
『 いつもビールを飲んでいる場所・環境・文化を御紹介できないか? 』
という考えのもと、始めていることです。
普段は『 ビールと絵が中心 』なので、休肝日は『 それらを取り巻く環境が中心 』というイメージです。
ということで、毎週火曜日の『 写真マガジン 』です。
3. 写真マガジン『 今週の中国生活 』
まずはこちらから。
びっくりしました、このお値段。こちら、かの有名な『 堅あげポテト うすしお味 』でございますが、なんとお値段
『 19.8元 = 297円 』
お、お高いではございませんか、奥様…
ちょっと関税というものをなめておりました(笑)。ここ中国においては、同じアジアと言えど、堅あげポテトも『 輸入品 』です。そうなると、やはり税の問題で、お値段も上がってしまうんですね。
うーん、このお値段だとさすがに手が伸びない。そそくさとスーパーを後にする私なのでした。。。
気を取り直して、日本食シリーズです。
どうしても週1くらいで行っちゃうなあ、お好み焼き(笑)。以前から再三にわたって登場しているシロモノですが、今回も登場。
(#さすがにお好み焼きはそろそろくどいかな)
一方で、どうして上海にはこんなにもお好み焼き屋が多いのか?、ちょっと疑問に思い始めてきました。知っている範囲でも既に5カ所、探したらもっとありそうです。
中国の方々はこういったスタイル、食べ物、味付けが好きなのでしょうか???今度調べてみようかなと思います。。。
グルメネタが続きましたが、お次はアート。
こちらは、妻の中国の御友達がお勤めの、政府管轄の美術館、『 BEING ART MUSIUM 』です。
ここ、上海から少し外れた場所に位置はしてしまうのですが、何と言っても魅力は『 無料 』で観られること。加えて、建物自体もそこそこ大きく、二階建てなので、結構見応えもあります。
極めつけは、最近、美術館内に『 簡易図書館 』ができたのです。内容は、アート関連の本、参考文献、図鑑などオンリー!アート好きには最高な空間だと思います。こういった『 特化型 』の図書館て、あまりないので。
問題はすべて『 中国語 』、ということではありますが、そこは何とか…まあ…やってみましょう(笑)
(#一応週1では中国語勉強してるよ)
最後はこちら。グルメに戻します(笑)
上海では『 インドカリー 』も食べられます。
(#カレーじゃないよ、カリーだよ)
かなり本格的なインドカレー屋さんで、一度お店に御伺いさせていただいたのですが、店員さんはもちろんインドの方、お客さんもほぼインドの方でした(笑)
こういった感じなので、お味もインドそのもの(だと思います)。大好きなバターチキンカレーに、ホウレンソウのカレー、ナンに合わせて美味しくいただきました。
初の『 ビリヤニ 』も、『 ほうほう、こういうものか… 』という感じで、日本のお米の3倍くらいの長さを誇るお米を、美味しくいただかせていただきました。結構好きな味でした。
(#写真からもお米の長さがわかる!)
以上、『 今週の中国生活 』でした!
今後ともよろしくお願いいたします。