![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/61570644/rectangle_large_type_2_55c9d2eaf1b885d2daa3695b32c69795.jpeg?width=1200)
【 休日の芸術 】 『 個展 in 上海で展示する絵の額装が完成しました! 』の進捗報告
1. 自己紹介
こんにちは。
日系企業(化学メーカー)で研究開発を8年、いまは上海で技術営業をしている36歳の会社員です。『 制約の中でこそ 面白いことを 』をモットーに、技術系会社員の傍ら、画家活動として『 タイの小学校と塗り絵授業 』や、『 インドネシアのボードパーク建設にアートで支援 』など行っております。
今日は『 休日の芸術 』に関する進捗記事です!
2. 今回の報告のテーマ
前回は、ビール飲みつつブログを書く、ということで、『 今週学んだことは?、を考えると、学びに気づきやすい体質になるのかな 』と感じた出来事をさせていただきました。
本日は、『 個展 in 上海で展示する絵の額装が完成しました! 』の進捗報告をさせて頂ければと思います。
最近バタバタしていることもあり、今日は短めの内容ですが、その分写真を沢山ご紹介したいと思います!
3. 『 個展 in 上海で展示する絵の額装が完成しました! 』の進捗報告
◾️ 上海にあるギャラリーで絵の額装を依頼
冒頭のポスターでもありましたように、9/24〜、1ヵ月間、上海のAO CAFEさんで個展をさせて頂きます。
今日はそこで展示する肝心な『 絵 』の準備状況をご紹介できればと思います。
まず初めに、私の作品は、以下のステップで描き、絵を完成させております。
① スケッチブックにボールペンで絵を描く。
② それをデジタルに取り込む。
③ デジタルで四色のみを使い、隣り合う面が違う色で塗り分ける。
④ キャンバスに印刷する。
⑤ 額装する。
このうち、①〜③は自分自身で行いますが、④、⑤は外注です。今回の内容はこの⑤についてのお話です。
今回お世話になった額屋さんは、『 江苏路站 』から徒歩15分くらいにある『 莫氏画廊 』という、こじんまりとしたお店です。
こちらの店主さん、20年上海の地で画廊をやっているそうです!素敵な方で、すっごい早く額装してくださいました!
中の様子はこんな感じです。落ち着いた場所でした。。。
◾️ 完成品の一部はこちらです!
さて、内容が短めですが、最後に出来上がってきた絵の数々をご紹介し、本日の記事の締めとさせて頂ければと思います。
こんな感じに仕上がりました!
以上、『 休日の芸術 』でした!
今後ともよろしくお願いします!
いいなと思ったら応援しよう!
![KENTA AOKI @ 会社員 × 塗り絵作家 × ビール愛好家](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113660200/profile_f894904516c5fa62cd0c04b0635082eb.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)