見出し画像

【 ビール飲みつつブログを書く 】 『 自分が苦手なものほど、苦手な人が多いので、やってみたほうが得なのかも… 』と感じた出来事

自己紹介


 日系企業(化学メーカー)で研究開発を8年、いまは上海で技術営業をしている37歳の会社員です。技術系会社員の傍ら、作家活動をしており、『 タイの小学校と塗り絵授業 』や、『 インドネシアのボードパーク建設にアートで支援 』など行っております。

 本日は、私の趣味であるビールを飲みながら、日々学んでいることについて『 ブログ 』を書きましたので、その御報告をいたします。

本日の内容


  本日は、『 自分が苦手なものほど、苦手な人が多いので、やってみたほうが得なのかも… 』と感じた出来事を、ブログにしてみたいと思います。

■ 上海ロックダウン下での最近の様子

 …と、本題に入る前に、いまの上海ロックダウン下の様子を簡単に書かせてください。

#マンション団地から出られない日々

 最近はめっきり感染者が減ってきており、

感染者(症状あり) 227例

感染者(症状なし) 1869例

です。これらはほぼすべてが隔離施設からの数字なので、市中からは数名、といったような状況と聞いています。

 ロックダウンは本当に部屋から、あるいはマンション団地から出られないので、そういうことをすると本当に感染者は減るんだなとしみじみ思いました。

#二ヵ月の隔離だけど

#びっくりするくらい体力筋力ダウン

 という訳で、最近は『 そろそろ解除か!? 』という噂も出始め、上海政府も『 最後の引き締めだ! 』、と言わんばかりに各所での規制が厳しくなっております。食材の団体購入も一時ストップしたりしています。

 そんな状況にあって、やることと言えばやっぱりパソコン、スマホ、タブレット作業です。動画見たり、絵描いたり、ポチポチnoteを書いてみたり。

 そんな中であるメールがPCに届き、それが今日の学びに繋がりました。

■ 海外からの御誘い

 最近、海外のアート関連企業からお誘いが来ました。もちろん英語です。

#苦手

 この企業は、アート関連の事業を1997年から行っている老舗で(調べたらそんな感じでした)、主な事業はアートフェア(アメリカの有名エキスポ)の主催、アートブックの刊行、アーティストサポート、そんなところでした。

 その中で働いていらっしゃるキュレーターの方から、メールが届いたのです。しかもこの前作成した自身のホームページから!

“ ジョインしませんか? ”

みたいな感じです(笑)。

 …実際はこんな軽い感じではなく、要点が初めに書かれていて、その後バーっと長文でプロジェクトが書かれている、真面目な文面でした。

 文面を見て、『 うっ、英語が多い… 』と一瞬目を背けそうになりましたが、そこでハッと気づかされました。。。

 『 なるほど…自分と同じようにここの言語ハードルでトライに踏み切れない人は多そうだ 』

ということです。私は言語能力がそこまで高い方ではなく、苦手な領域ではありますが、中学生レベルの能力はあると自負しています(笑)。たぶん平均レベルにはいれるんじゃないかと…。

 だからこそ、実は読んでみると英字メールは普通に読めるし、内容も分かるのです。そして、返信だって簡単な英語なら、粗はありますが書いて、想いを伝えることはできます。

#返信してみた

 つまり、『 一歩踏み込んでみるかが一番のポイントであり、そこで差が生まれてくるのかも 』ということかと感じた訳です。

 自分が苦手なものは、大抵の人が苦手な可能性が高く、だからこそ、そこをやっている人も少なく得なのかもしれない、そういうことです。

(もちろん、みな色々調べて、やる意味が無く(うま味が無く)てやっていない、という可能性も十二分にありますので色々と調べないといけませんが)

 ということで、今回のお話は色々と調べてみると、しっかりしていそうな企業さんだったので、お話をもう少し聞いてみることといたしました。

 吉と出るか、凶と出るか、この辺りはまたnoteで書いてみたいと思います。

#凶が出たらやけ酒です

◾️ 本日のビール

#ビールのデザインは素晴らしい

 このデザイン、すっごい好きです(笑)。

 以上、今後ともよろしくお願いします!

*前回の記事


頂戴いたしましたサポートは、インドネシアやタイの子供たちに塗り絵本を送るための活動資金に活用させていただきたいと思っております。 何卒よろしくお願い申し上げます。