見出し画像

【 ビール飲みつつブログを書く 】 『 “ 聞き上手 ”な人は最強だなあ 』と思った出来事

1. 自己紹介

 こんにちは。

 日系企業(化学メーカー)で研究開発を8年、いまは上海で技術営業をしている36歳の会社員です。技術系会社員の傍ら、作家活動をしており、『 タイの小学校と塗り絵授業 』や、『 インドネシアのボードパーク建設にアートで支援 』など行っております。

画像1

#これは一緒にやってくれたモリス先生

#今世紀最大に良い人

 本日は、私の趣味であるビールを飲みながら、日々学んでいることについて『 ブログ 』を書きましたので、その御報告をいたします。


2. 【 ビール飲みつつブログを書く 】 『 “ 聞き上手 ”な人は最強だなあ 』と思った出来事

 前回は、週に一度の休刊日ということで、日頃の中国生活をご報告する『 今週のマガジン 』をさせていただきました。こちらです。

 本日は、『 “ 聞き上手 ”な人は最強だなあ 』と思った出来事について、戒めの意味も込めてブログに書いてみたいと思います。

#戒め

■ コミュニケーションが得意になりたい

 凄いタイトルですが、私、比較的に根暗で、コミュニケーションがそんなに上手ではありません。もちろん、仕事やクリエイター活動で、コミュニケーションを取ることはたくさんありまして、そこはちゃんと頑張っています(笑)。ですが、もともとは、そんなに得意ではありません。ただ黙々と何かを作っていることが楽しかったりします。

 ただ、やっぱりコミュニケーションがうまいことのメリットは多分にあります。

 というか、これからの時代、AIにとってかわられる時代、技術がコモディティ化した時代、コミュニケーションが取れる人間じゃないと『 機械でいいじゃん! 』となってしまうなと思っております。

 ここは、是が非でも自分の中で強化したいポイントなんです。

■ どうやったらコミュニケーションがうまくなれるか?

 それで、コミュニケーション能力を上げようと日々頑張っているのですが、今のところ、自分の中での結論は、

『 聞き上手になること 』

だなと思いました。これは方々で良く言われていることでもあり、書籍でも出ていることなので当たり前と言えば当たり前ですが、やっぱりそう感じます。

 というのも、先日こんなことがありました。

 お客さんとお話していて、『 何か気持ち良い感じでこの人と話せるなあ 』と思ったところ、このお客さんは

① 程よい笑顔で、

② 的確なタイミングで相槌をうち、

③ たまに質問を挟み、

④ そしてまた相槌をうち、

⑤ そう思ったら我々の会社の情報も事前に仕入れていてお話下さり、

⑥ 合間合間で適度に情報提供をしてくださる、

そんな対応をなされていたのです。そして気持ちよくなり、私の方からたくさんの情報を提供していた。

 …色々引き出された感じでしたね(苦笑)。

■ 『 聞き上手 』を目指す!

 ということで、もうお分かりの通り、聞き上手になると、

『 相手を気持ち良くさせることが出来るだけでなく、沢山の情報を自然と得ることができる 』

という状況を作れる可能性があるのだな、と感じました。

 ただ、『 大切なのは①~⑥を適度なタイミングで、大よそ全て盛り込む 』ということかなとも思いました。

むすっとしててもダメですし、

相槌しないのもダメ、

相手のことも分からず、質問もしない、

聞いてばかりで何も情報提供しない、

こういったことが一つでも入ると、印象が崩れるポイントだな、と感じました。だから『 聞き上手 』というのは、難しいことであり、最強なんだ、と感じております。

 頑張ってみようと思います(笑)。

 今後ともよろしくお願いいたします!


3.【 ビールの御紹介 】

#ビールのデザインは素晴らしい

画像2

 ザ 中国なデザインが素敵です。お味はドライな感じでした!


 以上、今週もお疲れ様でした!

 今後ともよろしくお願いいたします!

頂戴いたしましたサポートは、インドネシアやタイの子供たちに塗り絵本を送るための活動資金に活用させていただきたいと思っております。 何卒よろしくお願い申し上げます。