見出し画像

頭巾を彩る世界 ~『赤ずきん』はなぜ“赤い”のか?(#24)

以前の記事(#22)でアルジェリアの民族衣装“ハイク”について触れました。

大きさ 通常6m×2.2m
素材 ウール、シルク、合成シルク

上記素材の織物であるのは共通ですが、名称や色彩は地域差があるようです。

首都アルジェと西部、色は生成→ハイク
東部、色は黒→マラヤ
南部、プリント柄→名称不明

そして現在は主に年配者が身に付ける傾向があり、若者が日常的に身につけているわけではないそうです。
文化復興・保護の動きはあり、それは日本でいう“着物”に近い感覚かもしれません。

尚、現在日本で頭から布を覆う光景はほとんど見掛けられません。
ただ何かで頭を覆うとき、素性を隠すためか、安全のためで、それ以外は防寒を含むお洒落のため、これらは共通かもしれません。


存在(顔)を隠すための頭巾

ハイクのように頭から覆うとなれば、最初に“頭巾”を思い浮かべる人が多いかもしれません。
ところで皆さんは『ゴールデンカムイ』という漫画を御存じでしょうか?

本作は日露戦争終結後の北海道・樺太を舞台としたアイヌが秘蔵していた金塊をめぐる物語です。※別アイヌ関連記事はこちら(#17

その作中に“頭巾ちゃん”という愛称の登場人物がいます。
本名は“ヴァシリ”というロシア人狙撃兵です。
ちなみにこの人物は映画『スターリングラード』でジュード・ロウが演じたヴァシリ・ザイツェフがモデルになったともいわれています。

彼は顎の怪我を隠すため口を隠し、後に親しみを込めて“頭巾ちゃん”という呼ばれます。

画像1

また、古い映画で『紫頭巾』というものがあります。
大正から昭和の時代を駆け抜けた時代劇シリーズで、昭和の時代にはドラマ化もされました。
舞台は江戸時代、金に汚れた世を正さんばかりに悪を成敗する正義の味方として紫頭巾が現れました。
彼の本業は浮世絵師です。
その素顔を隠すため、彼は紫頭巾で覆っていたのでした。

画像2

ちなみに、このキャラクター設定は時代劇ドラマ『江戸を斬る』の松坂慶子演じるおゆき(雪姫)にも引き継がれており、悪を正す紫頭巾のキャラクターとともに男装するアイテムとしても活かされております。
同様のキャラクター設定で白頭巾で覆った『白頭巾参上』や黒頭巾の『快傑黒頭巾』などもありました。

画像3


それら“隠す”という意味では歌舞伎などの“黒衣(くろこ)”も同じではないでしょうか。
彼らは観客からは見えないという約束事のもとに舞台上に現れ、後見として役者や人形遣いを助けたり、小道具を役者に渡したり舞台から下げたりする係だからです。
※黒の意味についてはこちらもご参照ください

画像4

防災のための頭巾

ただ実用面に焦点を絞ると防寒防災が目的です。
“頭隠して尻隠さず”という慣用句があるように生きるためにはまず頭を隠すのです(尻も隠す必要もありますが)。
殊、防災に関しては太平洋戦争末期に用いられた防空頭巾を原型としています。
しかし、終戦後も多くの小中学校で広く採用されました。

画像5

何故でしょう?
それは地震に対する備えからでした。
日本における防災意識は地震と密接に関わっています。
その意識が戦争から地震へと傾いていったわけです。

『赤ずきん』はなぜ赤い?

対してグリム童話にある『赤ずきん』の赤ずきんちゃんです。
彼女の頭巾は見るからに目立ちます。
そもそも何故彼女は赤い頭巾を被っているのでしょうか?

画像6

“ずきん”は16、17世紀の貴族や中流階級の夫人のお洒落アイテムの一つでした。
また赤は、特に16世紀ヨーロッパで最盛期だった“魔女狩り”とも関係があり、“罪・官能・悪魔”を示唆します。

画像7

童話には教訓めいたものがあります。
“オオカミに食べられる”という点において赤が覗かせる意味は闘牛にみる赤いマントと同じ意味があります。

画像8


隠すという意味を乗り越えたとき、それは暴露、良い意味では披露といえます。
つまり、ファッションアイテムとして成り立つのです。

画像9

画像10

オオカミが誘惑する“魔女を狩る(=食べる)”か、オオカミという危険を乗り越え、(披露される)新しい魅力を手に入れるか、見解は様々です。

いろんな色の“色々”な意味

異国の文化を知るとき、何かがその国の共通であるように錯覚しがちですが、冒頭民族衣装ハイクについても同様でした。
そして日本の頭巾だけを抜粋してもあるものだなと驚いています。
何かを隠し、また何かを発露する。
ちなみに中国語で“緑色帽子”は恋人や配偶者を取られた人を意味します。
また白も人が亡くなったときに身につける喪に付すため、日常では避けるアイテムです。

頭を覆うという点だけで、“覆いきれない発見”があるようですね。

ここから先は

0字

¥ 100

頂いたものは知識として還元したいので、アマゾンで書籍購入に費やすつもりです。😄