Kazuya Nakamura

カタパルト式!スープレックス(http://kazuyan.hatenablog.co…

Kazuya Nakamura

カタパルト式!スープレックス(http://kazuyan.hatenablog.com/)もやってます。あとバインドリー(https://bind.ly)とかサービスジオラマ(http://www.gameofdesigns.com)とか作った人です。

マガジン

  • カタパルト式!ワークスタイル

    カタパルト式!スープレックスのお仕事版です。クールなワークスタイルを極めよう!

最近の記事

移民の格付けは正しいか?

TR;DL モラル的に人を格付けするのが正しいかどうかはわからないけど、政策として移民を分類して優先順位をつけるのは正しい。ちなみに海外旅行に行く日本人は全て移民ですよ!理由は本文で詳しく解説していますよ!  日本では移民の是非が問題になっていますが、どうも色々と混同されている議論が多いように思います。それをうまく整理してくれたのがChikirinさんの「外国人労働者と移民と難民の違い」ですね。今日はこれをもうちょっと掘り下げてみたいと思います。 まず、国籍について理解し

    • ポジティブになる言葉のライフハック

      他の人と何かを一緒にやる時って、お互い使う言葉は大事だと思うんですよ。言葉一つでグループやチームの雰囲気が変わる。ボクが気をつけているのはなるべくネガティブなことをポジティブに言うこと。 なにかを改善する時の言葉改善するっていいことですよね。ただ、改善って悪い状態から良い状態にするって意味でもある。その現状は自分たちが作ったわけですよ。だから「改善しよう!」という掛け声には「今は悪い」という状態であるということでもある。考えすぎだ!と思われるかもしれなけど、英語の世界ではか

      • 「あいさつ」すら自分で決められない人たち

         神戸新聞に掲載された読書投稿欄のツイートがバズってますね!個人的にはあいさつというのは個人的なことなので個人で決めればいいと思ってます。それ自体はどうでもいいことですよね!  ボクがむしろ理解に苦しむのはなんでそれをルールにしなければいけないのか?ということです。「また日本人が大好きな価値観の一般化か」とげんなりした気分になったというのが正直なところです。 自分で決められない人たち その家庭で「知らない人にあいさつをされたら逃げること」と決めるのは悪くないと思うんですよ

        • デザインはアートじゃないよ!ましてや人を殺さない!

          TL;DR(要約)デザインとアートを混同すると人を殺し得るということが今回の東京デザインウィークで起きた悲しい事件(事故じゃない)の教訓の一つだと思います。  デザインというのは問題解決をする手段の一つです。アートは問題を起こすことを厭いません。むしろ問題提起をするのがアートの一つの役割と言えます。見た目も使いやすいデザインに含まれるのでアートの実用的な応用と言えなくもないですが、それでもアートとデザインは違います。  もちろんデザインがアートとして評価されることもありま

        移民の格付けは正しいか?

        マガジン

        • カタパルト式!ワークスタイル
          8本

        記事

          自分ルールな「マナー」で他人の首を絞めていませんか?

          TL;DR(要約)キミはキミ。ボクはボク。ワタシはワタシ。違うから嫌い!じゃなくて、みんな違うからいいよね!となれば日本はさらにいい国になりますね!  ワールドトレードセンターに飛行機が突っ込んだ911でモスリムに対する日本人の見方が随分と変わりましたよね。そんな最中、ボクにはモスリムの部下がいたんですよ。彼についてテロリストと結びつけるような発言をあちこちで聞きました。そして、ボクの上司は「あいつは大丈夫なのか?テロリストと繋がってないのか?」と聞いてきました。続けて「酒

          自分ルールな「マナー」で他人の首を絞めていませんか?

          墓場でピクニックしたり検死したりするのがビジネスの成長には必要だよ!

          TL;DR(要約)墓場でピクニックと検死という失敗から学ぶツールを紹介するよ!  失敗は成功のもと。失敗から学ぶことはとても大事ですよね!でも、失敗から学ぶってどうしたらいいのさ?!ってのが今回のお話です。なんで失敗から学ぶのが重要かと言えば、同じ失敗をするのはアホだからです。はじめてやることを失敗するのは仕方がない。でも、二回やったらダメですよね! 墓場でピクニック 誰しも「うわ!すごいこと思いついちゃった!」なんてことありますよね?ただ、残念ながら本当にこの世にまだな

          墓場でピクニックしたり検死したりするのがビジネスの成長には必要だよ!

          スタートアップが起業から2年以内に海外進出する方法

          TL;DR(要約)海外展開するなら特定市場に最適化する前にしましょうね、やり方はアジャイルで!という話。  グロースハッカーとしていろんな海外進出案件を手がけています。東南アジアからヨーロッパへ、ヨーロッパから日本へ、アメリカからヨーロッパへ。いろんなパターンがあります。残念ながら日本企業の海外進出をお手伝いしたことはないのですが、遠巻きに見ていると日本企業の海外進出のやり方はそのほかの国のやり方とは随分と違うような気がします。それで成功していればいいのですが、大抵は失敗し

          スタートアップが起業から2年以内に海外進出する方法

          女性が日本の未来を救うよ!

          TL;DR(要約)日本が抱える問題の根本は画一的な会社と職場と家庭に縛られた価値観です。この縛られた価値観を解放して日本を救うのは女性です。  ボクは10年近く日本を離れてシンガポールとオランダで暮らしてきました。その中で学んだのは色々な価値観があるということです。日本には素晴らしい価値観がありますが、それは必ずしも他の国の人たちと同じではない。逆に外国の価値観がどれだけ良くても、日本は違う。いい悪いではなく、違うんです。  ただ、ここ最近の出来事を日本を離れて見てみると

          女性が日本の未来を救うよ!