2021-10-14
「形象化プロセッサによる自己形象化」の記事を書いた。
下書き保存して明日もう一度読んでから投稿する。
・いまさら哲学の情報収集
遊戯論をやっていたらなんか哲学めいた事になってきたので、哲学史をいい感じにダイジェストで知りたいな~と思っていた。
そういう本があるかなと思っていたが、先に動画を見つけたので視聴してみた。
5時間もあるのでちょっとずつ分けて見た。
いやぁ、似たようなこと言ってますねぇ!イデア論とか!
これそのまま、って訳ではないけど、自分の参考にしているオブジェクト指向プログラミングがこういう西洋の思想・哲学に基づいているとか影響があるとかだと知っておいたほうがいいよなぁ...
(胎界主 『絶対失敗神獣グレムリン』27ページ ファージャルグのセリフ)
……わからねぇ
『哲学』なんて
初めてだからわからねぇ
変に過去の哲学と整合性を取ろうとするとあれもこれも読まなきゃいけなくなって、一生かかっても自分の主張が出来ないことは想像できる。
現状はこのまま衒学的でもいいから主張を書いていって、躓いたら関連する哲学を勉強する方式でいくことにした。
ソシュールの言語学がなんとなく近そうな匂いがしたので本を読んで見ようと思う。