見出し画像

三毒を断つ

どうも、お久しぶりでございますん。

今日からこのブログは、手作り酵素メインということにします笑

とかいってたまに、日常のことつぶやくかもね。

さて、じめじめ、長雨の梅雨!というより…


ここは南国か、ハワイですかというくらい、1日の中で豪雨や晴れが繰り返していて、、

日本はもう亜熱帯の仲間入りしたんでしょうかね😇


わたしはせっせと、家で発酵作業楽しんでます⭐︎

最近は興味ある子達に教えたりもしてます。


私のこだわりは、国産、種類の多さ、無農薬、もしくは減農薬特別栽培のもの、そして陸のものと海のものを合わせること。


合わせて、、
すでに20キロ近く仕込んでます😇

自然のタイミングを合わせるのは難しくて、お気に入りの農家さんの、お気に入りの果物が収穫できたタイミングで配送してもらうので、バラバラに届くこともあり…


個別で作って合わせたりしてます。

たとえば、、


あんず(甘/酸/温/肺)
足が早いため、受け取り後すぐ使いました。

種は杏仁とも呼ばれ、生薬としても親しまれてますが、咳止めや痰を抑えるので、呼吸器系のトラブルに良きです。

私は搾かすのお福をちゃんも選別します笑

物好きなんですよ。


分ければ、いろんな使い方できるのですよ。
あとで載せます。

それから、ブルーベリー酵素🫐と合わせようと思い、マルベリーとブラックベリーを調達しました。

マルベリーも足が早く、生ではなかなか市場に出回らないものですね。

桑の実ジャムとして親しまれてますね。

抗酸化、眼精疲労、紫外線対策酵素を作ろうと思って…


野生の黒枸杞も手に入ったので!食用ではアントシアニンが最も多いと言われる貴重な貴重な、、黒枸杞。

高いんですよ笑

ポリフェノールたーっぷり酵素♡

マルベリー酵素のお福(搾かす)、パンやクッキーにすごく合うんです♡


甘酸っぱくて最高♡

お福も発酵するので、ジップロックにいれて締め切るとパンパンに…



取り立ては一晩でこんなんです笑


さて、メインの梅酵素はというと、、、


1回目はこんな感じに、梅メインで10キロ仕込みました。

小田原の知り合いが無農薬栽培してる自然のままの梅♡


河内晩柑、甘夏、レモン、ルバーブ、すもも、びわ、トマト、小さなマルベリー♡

柑橘は理気、ルバーブは食用大黄とも呼ばれる生薬で、腸に良いです。解毒、瀉下が強い。

解毒に関しては、やはり梅なのですが。

昔から、三毒を断つと言われるように

食の毒、水の毒、血(瘀血)の毒の毒消しに良いとされてますね。


クエン酸もたっぷりなので、夏特有の疲れにも🙆‍♀️

よく発酵してくれました。


2回目はお肌に良いものと思い、、


白加賀の青梅、摘果桃(桃の赤ちゃん)や梅桃、すもも、パッション、ルバーブ


で5キロほど。

セラミドたっぷり🍑

お肌と腸の関係は深く、漢方でも肌荒れを治すときは腸の状態を良くする処方箋がでることもしばしば。


五臓の肺が皮膚と関係するのですが、肺と腸は表裏の関係なのですよね。


詳しくは勉強してください笑

パッションは果物の中でもβカロテンが豊富で、パサノールというポリフェノールの一種含まれて、どちらも美肌にもってこいです。

免疫力もあがりますね。

クエン酸やビタミンABCも豊富で、スーパーフードと言われるだけある強者。


そしてこのパッション、土へのこだわりだけでなく、ハウス内に入る人も制限されていた、まさに深窓の御令嬢パッション。

大切に育てられたこの子は、まーなんとも、華やかな香🥺

蓋開けた瞬間のアロマ、パッションぶっちぎりでしたね。


友達に教える方も、具材調達から仕込みの手伝いまで、だいぶ慣れてきました。


まりちゃん、あみちゃん、りずちゃん、アリーナちゃん、かろりん、テディ🐕✨

仕込み当日は、洗ったり計ったりで、、、

本当は酵素の話とか、仕込みのルールとか、伝えたいことたくさんあるのに、余裕がなくてー😇

レジュメ作ろうかなそろそろ笑


国産の旬のものを使うけど、多く入れない方がいいものもあるんだよね。

臭くなるやつとか、冷えに繋がるものとか。

素材の切り方も、ものによって違うし…

砂糖の種類や、その理由、夏と秋の比率の違いとか、、

色々あるんだけど、細かいことあーだこーだ言っても、初めて仕込む時って、とりあえず仕込むのに精一杯だと思うから、美味しく仕上がることだけを着地点にしてます。


あとは、私の漢方薬膳の知識、今までの酵素作りの経験から、その子の体質や必要なものを選りすぐって、仕込みを行うようにしてます🥰

あとはもう生物だから、タイミング笑


3度目は、国産の無農薬南国フルーツで仕込みました🥭🍍


アセロラ、ピタンガ、ライチ、キーモモ、レンブ、ピタヤ、ホワイトサポテ、マンゴー(グリーン、アップル、摘果)、青パパイヤ、フルーツパパイヤ、ピーチパイン、スナックパイン、ブラックベリー、パッション。


今回は女性のための!意識して、女性ホルモンに関わるものを多めにと、消化器系サポートとしてパパイヤやパインも🍍加えました。

ピタンガはCはアセロラ(レモンの17倍)と同等、鉄、女性ホルモン分泌活性、血の鎮静剤ともいわれます。

パッションは先ほども書きましたが、、種にはピセアタンノールが含まれ、エストロゲン↑
血流改善やメラニン生成抑制(シミ防止)、コラーゲン生成促進(しわやたるみに)などなど、女性の味方なので多めに。

ピンクレンブ
女性ホルモン、解熱、利尿
細胞を若々しく保つ(細胞の損傷を遅らせる)

マンゴー
ビタミンAに関わるカロテン
細胞の老化を抑える抗酸化
C、葉酸(造血)、食物繊維、カリウム
貧血予防、便秘解消

楊貴妃の愛したライチ、私も大好きです。
造血、細胞の新生に。

ピタヤ(ドラゴンフルーツ)
こちらもスーパーフードとして
親しまれてますね。
カルシウム、リン、鉄が豊富で貧血予防にも。
B1 .2.3→コレステロール、血糖値を下げてくれますね。

葉酸や鉄分、ビタミンCや、女性ホルモン、細胞の若返り、良さそうなもの、選りすぐってきました。

パインやパパイヤはタンパク質分解酵素が豊富ですね。
パイナップルの方はブロメライン(タンパク質分解酵素)が豊富で加熱NGなので、酵素なら問題なし。
胃液分解、マンガン(骨強化)
糖分の分解、代謝B1
疲労回復、B2、C、クエン酸
って感じかな。

パパイヤには、複数の酵素が含まれていて、糖、脂質、タンパク質、全て分解してくれるので、パパイヤ酵素とか有名ですよね。

サプリなんて買わずに手作りしましょうよ😇❤️


ホワイトサポテは皮や種に弱毒性があるみたいですが、手作り酵素つくりでは大丈夫。
野草の時と同じで、毒は毒で中和、種類多く入れて、灰汁をすくっていきます。



あと、完熟南高梅もいれたので、これはもう美味しくならないはずがないです😇



みんなのを仕込んだ最後、余ったものを瓶で仕込んでみました。

光が当たらないように、布を巻いたり、ブランケットを被せたりしてます🥺


たくさん仕込んでるのどう、お福も大量で、嬉しみ♡

こんな風に、調味料に漬け込んだり、薬膳酒にしたり、揉みしそにつけて紫蘇梅干し風にしたり♡

入浴剤として酵素風呂にも🙆‍♀️

ちなみに、その薬膳酒、めーーーっちゃ生薬入ってます😇


食前酒にも食後酒にも🙆‍♀️



出来上がったエキスはというと…


こんなふうに、灰汁をすくって下のエキスを飲みます♡

この灰汁でパックすると、お肌が…!!!!

若い頃を思い出せますよ、そうだそうだ、こんな感じだった!って😇笑

あー老化って怖いですね❤️

抗酸化していきましょー。


そして、スイカも少し入れたいのと、パパイヤをもっと入れたいので!
また5キロほど仕込みます😇❤️


ブルーベリーもそろそろ🫐


酵素作り期間は、幸せしかない🥲❤️


また、レポート書きまーすっ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?