![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70068657/rectangle_large_type_2_31534760b27c1ac0ec5c6e02ef14e109.jpeg?width=1200)
泣き止ませる・眠りに誘うアイテム【pirokichi育児】
赤ちゃんが泣き止まない、寝ないというのは辛いですよね。
何より赤ちゃん本人がキツいのでしょうけど、我々も他のことを行いながらですので、大人もキツいと感じてしまうことも無理もないですよね。
以前にも寝かしつけについての記事をご紹介しました。
今回は実際に効果のあったアイテムを御紹介致します。
レジ袋
どうして泣くのか、寝ないのか、なかなか理由がわからないことも多いなか、とにかく泣き止んで欲しいと願うばかりの時、藁をもすがる思いになりますよね。
そんなときに意外と効き目があるのは、いわゆる『レジ袋』です。昨今はSDGsなどの取り組みで貴重な存在となっておりますけれど。なかでもレジ袋の厚めなタイプが適しているようです。
使い方は簡単。レジ袋自体を掴んでクシャクシャと音を立てるだけ。この音の出具合と操作性が『厚め』なビニール袋の方が優れているのです。
ラトル
こちらは抜群の効果を発揮します。
ボタン電池式になっておりボタンを押すと『シャー』と音がなります。この電池は交換出来る様に作られていないのですが、ドライバーさえあれば分解して交換が可能です。電池はLR44が2個必要です。
しかし実際は電子音よりもビーズの音が効果があり、そちらを多用しています。
先日ご紹介した『poison』を掛けながら、この曲のテンポに合わせて音を鳴らすとさらに効果的な時もあります。
いまは以下の(おそらく後継機)商品が販売されているようです。
価格もお手頃なのでちょっとした出産祝いなどのプレゼントにも最適かもしれません。
babyshusher
赤ちゃんを連れて写真スタジオへ赴いた際に、カメラマンが用いて赤ちゃんをあやそうとしているのを見て知りました。
クチコミによるとフォトグラファーのなかで人気があるようですね。
こちらはいわゆる子宮内で聞こえる音が一定のリズムで流れます。
優れているのは、ボリュームが調節出来ることで、これによって公共の交通機関や施設などでも周囲に配慮しつつ使用が可能となることです。
またタイマー機能で、15分あるいは30分流し続けることが出来ます。
電池は単3が2本となっております。
スピーカーを赤ちゃん側に向け、鳴らしておくと泣き止み、スヤスヤと眠り続けてくれます。
おわりに
どれも効果的ですが『常にてきめん』ではないことに注意が必要です。
もちろん泣いている赤ちゃんのその理由はわからないコトが多いのですが、いつもなら打率の高いアイテムが通用せず、比較的打率の低いアイテムで泣き止むこともあります。なので複数種のアイテムを使い分ける必要があります。
このある種の『攻防』が楽しくもあるのですが。
少しでも皆様のお役に立てたら幸いです。
おしまい
いいなと思ったら応援しよう!
![pirokichi](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/24563335/profile_d4e6b1a138315075f4e19bc3e503131e.jpg?width=600&crop=1:1,smart)