『ひよこ人間ぴよらしい投稿をしよう』って決意しだした最近です。and『今日のひよこ人間ぴよ🐥』(イラスト)
題名『わたしの大事なぴよ』
みーてみてみて!
最近、リリースしたひよこ人間ぴよ冬のLINEスタンプにて、
『チキンを食べるチキン』をテーマに作ったクリスマスぴよです笑
りあこさん、素敵なアドバイスをありがとうございます笑
Giphyでもリリースしてるので流行るといいな😂
LINEスタンプ
GIPHY
⬆︎インスタ、TikTokで、GIFスタンプ無料でご利用いただけます
さて!
最近、気づいたことがあります。
それは、
『ぴよが喋ってる動画にいいねを多くいただいてる』
ということです
最近、おかげさまでTikTokの再生数も安定してきており
大体300くらいの再生をいただいております。
そして、『ぴよが喋ってる動画』がいいねや、お気に入り登録を特にいただいてるのだ。
インスタリールは『短めで、流行りの曲を使ってるのがおすすめに乗りやすい』
TikTokは『流行りの音楽でダンス動画などがおすすめに載って再生回数多くなる』
など、
ある程度、アルゴリズム❓セオリー❓があると聞いてて、
じゃあ、再生回数が多いをまずは狙おう
と、インスタは、すごく短めな、ぬいぐるみのぴよをただ写してる動画
TikTokは、habitなど流行りの曲を踊ってるぬいぐるみのぴよ動画
など、流行りに乗っかる重視な動画を作ってきた最近のように思えます。
でも、それをしていたら気付かぬまに
『ぴよらしくない』
『温かみのない』
『イキイキしてない』
『無機質』
な動画たちの出来上がり🐥💦
そんなものを、ノルマをこなすように毎日頑張って投稿したって
再生数が伸びたことはありましたが、
いいねが少ない。
うん、はっきり言って、つまんない動画の連発をしていたんでしょうね。
そしてなにより
むーしゃむしゃむしゃ
ぴよも、ぴょろりんちょも
投稿するのが楽しくなーーい現象に
『投稿してる自分が楽しくない』
『見る人も楽しくない』
それって、
『はっきり言って、意味はない投稿の連発』
『時間を無駄にしてる』
ぴょろりんちょは、そのことに気づいていながら
できるだけ頻繁に投稿することをやめることに恐怖を持ってましたが
それはやめようと思ってます。
頻度がどうこうというよりも、楽しくって投稿する
その方が、みんなが楽しくていいと思う
温かみのなる心ある作品作りを
心を込めて投稿を
ちょっとの工夫で面白さは何倍も変わる
これらの気持ちを忘れるなって、ぴょろはいつも自分に唱えてます
今週は、
『ひよこ人間ぴよをぬいぐるみ化するための』
『ぬいぐるみのぴよをご支援購入いただけるクラウドファンディング』
2名様の方に
ご支援購入いただきました。
ご支援購入いただいたとき、
思い返してみれば
そこに温かみがあります。
だから、ぴょろもぴよも温かみのある
ぴよ活動をしようと思います
えいえいおーー
最後まで読んでくださり、ありがとうございました🐥❤️🐥