《犬の歩き方を考える》
犬はリーダーが常に先頭を歩く生き物だから
犬に人間より前を歩かせると
自分がリーダー(偉い)と勘違いして調子にのる
よく聞くお話ですね
しかし、
ゆるいグループとして集う犬は
なんとなくどちらに向かっているのかを互いに気にしながら、時に順番が入れ替わりつつ、もっちゃりと移動します。
若い犬が一時的に前に出たからといって、バランスのとれた年長の犬が、ただそれだけのことに怒り狂ったりはしません。 . .
.
(東南アジアで野犬/野良犬の群れをたくさん見ましたが、同じ犬が必ず先頭を歩いていたかというと、そうではありませんでしたよ。そしてそもそも犬は人間を同種の犬として扱いません)
犬が人より前を歩いても
人より先にドアをくぐっても
そのせいで「自分は偉い」と調子にのるということを心配する必要はありません。
ただし、ドアの飛び出しは危険です。
「待って」と言われたらドアの前で待てるとか、必要なときは人の横を歩くということを教えコミュニケーションをとることができます。狭い道で、向こうから来る人や犬の迷惑や脅威にならないために、そして安全のために。
リードを引っ張って歩く犬の理由は、次のような様々な可能性が考えられます .
●犬のほうが、元々の歩く速度が人よりが速いから
●左右にフラフラと匂いを取りながら歩くのが犬にとって自然だから
●リードが張って身体に力ががかかっているので、バランスを取るために同じだけ引っ張り返している(人が直立している状態で、後ろから両肩を後ろに引っ張られた時、後ろにひっくり返らないよう前方に重心をかけて引っ張り返す。同様のことが犬とリードを持っている人の間で起こっている)
●毎日のお散歩が足りていない(運動不足/刺激不足)
●なにかが怖くて逃げたい
●人の隣をあるくということを教えられたことがない
などなどなどなど、まだまだたくさん。 .
.
「自分のほうが偉いと勘違いしている」と決めてしまうと、バカにされたように感じて、どうしても犬に怒りが向いてしまったり手荒になりがちです。
そうではないのです。もしかしたら、ただの公園がディズニーランドみたいに見えて、なにもかもが素晴らしくて、嬉しくて嬉しくて気持ちがはやって仕方がないのかもしれませんよ。
そしたら、嬉しいよね、だけどここではまだ走らないで欲しいんだということを優しい方法で教えたらいいですね。
.
.
追記
動画の中で黒い長毛の大きな犬(ラフ)が黒い小さな犬(ハル)より前を歩いています。前を歩きつつもラフが何度も何度もハルを振り返って居場所や進んでいる方向を確認しているのがわかるでしょうか。そのような行動からも、年若いラフが年長のハルをとても慕って頼りにしている様子を垣間見ることができます。
.
.
🐾対面or遠隔セミナー
.
「愛犬ともっと仲良くなるために」-ベーシック- ¥3000
「学習理論と用語を知る」-ネクストステップ- ¥3000
「あの子の心を開く」-特に恐怖感を抱きやすい子の環境のセッティングと接し方- ¥3000
.
ご都合に合わせてうけられますが、下記の日程は500円OFF🙌
9月6日(金) 20時〜 ベーシックセミナー
9月11日(水) 20時〜 ベーシックセミナー
9月13日(金) 20時〜 学習理論のセミナー
.
詳しくはtopのリンクよりHPをご覧ください。 .
.
🐾全国出張
お問い合わせください。
保護施設をサポートし保護犬と多く関わるトレーナーです。
.
保護犬にならないために
元保護犬が幸せに暮らすために
.
.
🐾イベント
8月31日 (土) 18時より 東京駅近 ビアガーデン 交流会
9月20日(金) 10:00〜11:30お散歩会 @おゆみ野
9月28日(土) 10:00〜11:30お散歩会 @おゆみ野
.
.
🐾レッスンエリア
#千葉県 #千葉市 #青葉 #稲毛 #ちはら台 #五井 #千葉中央 #大森台 #学園前 他
#東京 #23区 他
.
#ドッグトレーニング #出張トレーニング #ドッグトレーナー #犬との暮らし #犬のしつけ #社会化 #保護犬 #元保護犬 #陽性強化 #ポジティブトレーニング
よろしければサポートをお願いします。サポートをいただくと、助けが必要な一時預かりさんのトレーニングやカウンセリングをお手伝いする活動費になります♥️