
0155 マイケル・アプテッド監督『007 ワールド・イズ・ノット・イナフ』聖地巡礼
1999年12月26日(日)にトルコのイスタンブールで、2001年8月16日(木)にアゼルバイジャンのバクーで、2004年1月2日(金)と2024年8月9日(金)と同年9月20日(金)にイングランドのロンドンでマイケル・アプテッド監督『007 ワールド・イズ・ノット・イナフ』(The World Is Not Enough)の聖地巡礼をしてきました。
当作品は007シリーズの19作目。5代目ボンドのピアース・ブロスナンの3作目。
という訳で今回のロケ地は、フランス(フレンチ・アルプス)、スペインのバスク自治州ビルバオにナバラ州バルデナス・レアレス(←カザフスタンのつもり)、トルコ、(旧ソ連からの2番目の登場となる)アゼルバイジャン、バハマにイングランドのロンドン。
石油王ロバート・キング卿(演:デヴィッド・カルダー)の巨額の現金をテロリストから取り戻したジェームズ・ボンド(演:ピアーズ・ブロスナン)。だがその紙幣には爆薬が仕掛けられておりMI6本部内でキング卿を暗殺されるという、かつてない大惨事となる。次に狙われるであろう娘エレクトラ・キング(演:ソフィー・マルソー)を護衛するためにボンドはカスピ海へ飛ぶ。そこで彼を待っていたのは、核による世界の破壊を企む元КГБ(KGB)の暗殺者でテロ組織のリーダーとなったレナード(演:ロバート・カーライル)の石油パイプライン破壊工作だった…。
タイトルが登場する前に、ロンドンのヴォクソール Vauxhall のMI6: Military Intelligence, Section 6(正式にはSIS:Secret Intelligence Service)本部が登場。キング卿が爆殺されます。
MI6 - Wikipedia


MI6本部からテムズ川のジェームズ・ボンドと女テロリストのボートチェイスがスタート。ボートは下流に向かい(観光客向けコースだ!)…ビッグ・ベン Big Ben にウエストミンスター橋 Westminster Bridge が登場。
Big Ben - Wikipedia
Westminster Bridge - Wikipedia




続いて映画に登場する頻度ではウエストミンスター橋に劣るものの橋の美しさでは完全に軍配があがるロンドン観光の定番タワーブリッジ Tower Bridge。何故にこの橋だけ「塔橋」とか「タワー橋」という訳語を与えられないのかな?
Tower Bridge - Wikipedia


そして更に下流のミレニアム・ドーム Millennium Dome (現The O2)。
Millennium Dome - Wikipedia
The O2 - Wikipedia




ここでタイトル。


お次はカスピ海沿岸産油国アゼルバイジャンのバクー。私はグルジア(現ジョージア)のトビリシから鉄路でバクー入りしましたが、市街地に入る前にバクー油田の油井ポンプジャックの乱立という異様な風景の中を抜けます。
Azərbaycanda neft sənayesi — Vikipediya
現在ではカスピ海の海底油田に主力が移っています。




映画本篇はカスピ海のバクーと黒海とマルマラ海に挟まれたイスタンブールを行ったり来たりします。


子供の頃、世界で一番大きな湖はカスピ海と教えられましたが、カスピ海は「湖」なんですかね?それともその名の通り「海」なんですかね?
Xəzər dənizi — Vikipediya


クライマックスは『ロシアより愛をこめて』のオマージュとなるイスタンブール。流石にこの作品ではランドマークのモスクは登場しません。
ボスポラスクルーズ船にボンドと核物理学者クリスマス・ジョーンズ(演:デニス・リチャーズ)は助けを求めます。





JAMES BOND WILL RETURN
©1999 2001 2004 2024 プッチー・ミンミン
©1999 Danjaq, LLC and United Artists Corporation. All Rights Reserved.
007シリーズ他作品の聖地巡礼
0141 テレンス・ヤング監督『007 ロシアより愛をこめて』『007 危機一発』
0142 ルイス・ギルバート監督『007は二度死ぬ』
0143 ピーター・ハント監督『女王陛下の007』
0144 ガイ・ハミルトン監督『007 ダイヤモンドは永遠に』
0145 ガイ・ハミルトン監督『007 死ぬのは奴らだ』
0146 ルイス・ギルバート監督『007 私を愛したスパイ』
0147 ルイス・ギルバート監督『007 ムーンレイカー』
0148 ジョン・グレン監督『007 ユア・アイズ・オンリー』
0149 ジョン・グレン監督『007 オクトパシー』
0150 ジョン・グレン監督『007 美しき獲物たち』
0151 ジョン・グレン監督『007 リビング・デイライツ』
0152 ジョン・グレン監督『007 消されたライセンス』
0153 マーティン・キャンベル監督『007 ゴールデンアイ』
0154 ロジャー・スポティスウッド監督『007 トゥモロー・ネバー・ダイ』
0156 リー・タマホリ監督『007 ダイ・アナザー・デイ』
0157 マーティン・キャンベル監督『007 カジノ・ロワイヤル』
0158 マーク・フォスター監督『007 慰めの報酬』
0159 サム・メンデス監督『007 スカイフォール』
0160 サム・メンデス監督『007 スペクター』
0161 キャリー・ジョージ・フクナガ監督『007 ノー・タイム・トゥ・ダイ』