桐生川の湧水と、当たり前に美味しい Pacaya Coffee
スタッフの片山です。
店内のカフェスペースでは、桐生川の湧水とPacaya Coffeeというオリジナルの豆で淹れたコーヒーを販売しているので、ご紹介したいと思います。
桐生川源流林の湧水
桐生市街地の北に位置する桐生川源流林は、林野庁「水源の森」百選に選ばれた湧水の宝庫で、店内で出しているコーヒーにはスタッフが汲みに行った湧水をつかっています。
口当たりが柔らかくコーヒーにぴったりの水。
無料で試飲していただけますので、スタッフにお声かけください。
夏の間はこの水でつくった水出しアイスコーヒーも提供しています。
Pacaya Coffee(パカヤ コーヒー)
パカヤコーヒーは南米ガテマラの豆を主にブレンドした豆を特別にカスタムした60年代の焙煎機でじっくり焼き上げた世界に誇るコーヒー豆です。
日本人の体質や好みに合わせた焙煎にこだわっていて、お茶のように毎日でも飲めるコーヒーをコンセプトに、シチュエーションを邪魔しない、当たり前に美味しいコーヒー「NO WAVE Coffee」を目指しています。
カフェでは、三種類のブレンドの中から本日のコーヒーを提供しています。
– – Quetzal Blend – –
パカヤコーヒーがお勧めする一番スタンダードなコーヒー。空間、シチュエーションを問わずオールマイティーに生活に溶け込むコーヒーブレンドです。ケツァールとは火の鳥のモデルになった南米の山岳地帯に生息する鳥の名前で、 ガテマラの国鳥です。
– – PEAKS Blend – –
山の頂を下界から眺めながら、また山頂から下界を見下ろしながら飲むコーヒーです。もちろん、いつか訪れたいあの山を想像しながらリビングで飲むのも最高でしょう。
– – CALMO Blend – –
NO WAVE=凪=CALMO 静寂の海、湖畔を静かに過ごす時に飲むコーヒーです。アンビエントな空間、場所でリラックスしたい時にオススメです。
コーヒー豆の販売もしています。
その他わびさびやのジェラートなども販売していますので、
是非ゆっくり楽しんでいってください。