見出し画像

Ultra Light パン ♯16で優勝しよう

飯テロするね。あんかけだよ。

はい、いきなりですが飯テロです。

画像2

2020年10月31日。谷川連峰・茂倉岳避難小屋にて。

「ジャジャッ」と手早く作ったホルモン焼きそばで一杯。
酒筒の中身は<自然郷>。

山でフライパンという贅沢

「山でフライパン?うーん。確かにあれば使うんだろうけど、うーん。鍋で十分かなぁ」なんて自分の物欲を抑え込んでいる、そこのあなた。

もうおしまいです。この記事を読んでしまったらポチらざる得なくなります。
引き返す?もう遅い。

画像3

2020年11月14日。火打山にて。

すき焼きだって、できちまうんだ。

EVERNEW / Ultra Light パン ♯16

はい。
というわけで本日はEVERNEWの山向けフライパン<Ultra Light パン♯16>のご紹介です。

去年の6月、御嶽山登った後に寄った高山のアウトドアショップ。

スクリーンショット 2021-01-19 19.49.15

飛騨高山、いいところですよね。
全国津々浦々にある<小京都>の中で一番、京都みを感じる。京都の属国にしてやってもええんやで(京都人感)。

そこで出会ったのがこの<Ultra Light パン ♯16>です。

スクリーンショット 2021-01-19 19.02.00

実はこのフライパン、私が今さら紹介するまでもなく、山界隈じゃすっかり人気者。

ポイントは焦付き防止の<プラズマコーティング加工>。

画像6

豚足を直で加熱しても、ほとんど焦げ付きません。

加えて内径16 cmという、一人用の料理に<大きすぎず・小さすぎず>な絶妙サイズ。
内容量は900 mL。お湯を沸かすのに十分過ぎるサイズです。
重量は129 g。許容範囲でしょう。

ちなみにサイズ違いで♯14と♯18がありますが、小さすぎ・大きすぎであまり人気がありません。

こういうのが欲しかったんだよ

要するにこのフライパン、<焦げ付きにくく>、<サイズ感がよく>、<そこそこに軽量>なだけです。

それだけです。
それ以上でも、それ以下でもありません。

ところが、それら特徴が山における使い道にベストマッチ。

例えばパスタ。

画像7

画像8

具材の炒め→水投入→パスタ茹で→蒸発、の流れがスムーズに行えます。

<焦付きにくい>ので、食材の油分だけで具材を炒められ、
<小さすぎない>ので、そこでパスタを茹ででも溢れることなく、
<フライパン>なので、最後は一気に水分を蒸発させられる。

山でのパスタ作りに必要なポイントが、このフライパンに全て集約されています。

この写真のポイントがもう一つ。一枚目の魚が乗っているフライパンをよく見て下さい。

スクリーンショット 2021-01-19 20.16.59

特に汚れてませんね。山行初日かな?
答えは『No. 縦走三日目の夕食』です。

この写真に至るまでに山行内で5回ほど使用しています。
しかもその5回は大天荘(大天井岳)と槍ヶ岳山荘のテン場。つまり『稜線沿いで水を贅沢に使えない環境』です。

当然、フライパンを使った後は紙や手拭いで拭う程度。
焦付きにくいだけでなく、<汚れがつきにくい>ので長い山行でも衛生的に保つことができます。

使い方色々

山の上で味付け肉をジュウジュウ焼いても良し。

画像10

ホルモンもいいよね。

画像13

キンキンの雪解け水でプチトマトを冷やして、ビールで一杯。

画像11

冒頭のすき焼きで余ったタレを使って、すき焼き風うどんに。

画像12

工夫次第でカレーも作れます。

スクリーンショット 2021-01-19 20.29.08

スクリーンショット 2021-01-19 20.29.12

これは流石に山でなくキャンプ場ですが……

スクリーンショット 2021-01-19 20.31.57

スクリーンショット 2021-01-19 20.32.46

揚げ物してもいいでしょう、いいじゃないか。

人気者のサガ

こんなに素敵なフライパン。
ね、欲しくなったでしょう?

定価¥5,500-です。
あ、安く見えてきましたね?

いいですか。<定価>です。
それではネットで調べてみましょう。

スクリーンショット 2021-01-19 19.56.34

どないなっとんねん!!

そう、このUltra Light パン ♯16。人気と供給が釣り合っておらず、プレミア化しているのです。

人気のない♯14と♯18は在庫ふんだん、基本定価です。

ちなみにここ数ヶ月の話ではなく、『発売開始からズーーーっと』こんな感じです。

上の方でわざわざ「高山のアウトドアショップで出会った」なんて言い方をしたかお分かりでしょう。
そう、実店舗にはたまーに定価で「ポンっ」と置いてあることがあります。狙うなら、そこです。

以前、どこかの某ワイルドなお店に行ったときに、ふつーに置いてあってびっくりしました。確かに、山やらない人にとって見たら、<ちょい高い、小さなフライパン>ですからね。

欲しくなっちゃった人は、とにかく実店舗を巡礼しましょう。
そして、見つけたら物欲のままに行っちゃいましょう。
具合的な使い方は<買ってから考えましょう>。これであなたも日々野鮎美だ。