Purukichi

音屋

Purukichi

音屋

最近の記事

マスタリング用提出音源の命名規則

完成音源をクライアントもしくはマスタリングエンジニアに渡すときのファイル名の決着をつけます この記事にあるファイル名の例をコピペして送りましょう 命名規則 マスター前音源:(作家名)_(タイトル)_(解像度)_noMST 例)Purukichi_LOOP_4824_noMST セルフマスター音源:(作家名)_(タイトル)_(解像度)_selfMST 例)Purukichi_LOOP_4824_selfMST インストのマスター前音源:(作家名)_(タイトル)_(解像

    • 音屋:病んでる人へ

      私も闇に落ちそうなタイミングがあったので共有します。乗り越えたといえばそうなのできっと参考になるはず。 今回のもくじです。 『他人と比較』は自〇行為落ち込んでいた当時この言葉にかなり救われました 自分に無いものが他人にあるのは当然 どれだけ時間をかけても超えられない要素があなたにもあるので自信を持ちましょう それをうまく表現できている人たちが目に入りやすい世の中です Q.無意味な創作 A.無い、もういい?皆さんが普段やっていることは決して無駄ではなく、ただそれを「

      • ずっと秘密にしたくなるマスタリングツール「Elevate Mastering Bundle」:Newfangled Audioいったい何者?

        みなさんは「音圧をあげながら音を綺麗にして粒立ちを良くするやつないかな~」と思ったことはありますか。 あります。 それが、「Elevate Mastering Bundle」 Newfangled Audioから販売されているオーディオプラグインです。 今回はそんなNewfangled Audioの歴史とともに同社が販売するプラグインについて記述していこうかと思います。 Newfangled Audioの軌跡開発者・ダニエル氏の経歴 Newfangled Audio

        • 買良DTMプラグイン5選(FX編)

          これからDTMを始める、本質情報が知りたい、という方に向けた情報です。もう持ってる人もいると思うので、先にラインナップだけ紹介します。 iZotope - Ozone Advanced(←ここ重要) oeksound - soothe2 Softube - Weiss Deess sonnox - Claro oeksound - spiff あ、あと「別に買わなくてもよかったな~」ってやつも後述します。 iZotope - Ozone Advanced 超超

          【激ムズ】MusicEcoSystemsでStudioOneのアップグレード版を購入したのにどこにKey入れたらいいかわからない人へ

          こればかりはマジでわかりにくいからPreSonusさん何とかしてくれ~ まずPreSonusのページに行きます ①そして「Myプロダクト」からアップグレードしたいStudio Oneの製品ページに行きます。 例)5から6にアップグレードしたいひとは、5のページに行きます ここからはもうすでにアップグレードしちゃったので記憶で描きます。 ②この「アクティベーション」とかの文字に並んで「アップグレード」ってのが表示されるはずです。 そこに飛ぶと、一回購入したのにもう一

          【激ムズ】MusicEcoSystemsでStudioOneのアップグレード版を購入したのにどこにKey入れたらいいかわからない人へ

          問.Nさんはぜアナリストになったのか。

          この投稿はNさんの初オリジナル楽曲「Analyst」のセルフライナーノーツです。 読んでいただく前に下記の楽曲を聴いていただけると、より本稿を楽しんでいただけると思います。 Nさんの初めてのオリジナル楽曲作品。 その「スタートとしてふさわしい楽曲とはどのようなものなのか」を必死に考えました。 まず、ジャンルを絞り込む作業に入りました。 「世界の片隅」、「不思議な女の子」のような漠然としたイメージで、ジャンルはエレクトロニック寄りのDubstepに決めて制作にかかりました。

          問.Nさんはぜアナリストになったのか。

          Ozone10備忘録:Exciter編

          皆さんこんにちは。iZotope社のOzone10についてモジュールごとに記事書いていきます。 ※Ozone10 Advancedを用いています。 7つのモードについてマニュアルにはこのように書いてあります。 Analog: トランジスタの奇数倍音をエミュレートしており、歪みやザラつきを加えます。 Retro: トランジスタの特性を元に奇数倍音列を発生させま。奇数倍音列は高域にいくにつれて減衰していきます。 Tape: 明るい音色のサチュレーションです。アナログテープ

          Ozone10備忘録:Exciter編

          Ozone10備忘録:Dynamic EQ編

          皆さんこんにちは。iZotope社のOzone10についてモジュールごとに記事書いていきます。 ※Ozone10 Advancedを用いています。 買って 概要Dynamic EQは、 大きすぎたり小さすぎたりする音を制御する 閾値を超えた音だけを処理するEQでいじっちゃおう といった感じのEQです。 見た目はこんな感じ。

          Ozone10備忘録:Dynamic EQ編