見出し画像

ドレスと着物



先日、結婚式を挙げました。


いろいろな準備がありましたが、
その中でもドレス選びにたくさん時間をかけてしまいました(;´ ω ` A

本当にどのドレスも可愛くて可愛くて🥹
今日はそのときの記録を残そうと思います。





【前撮り・ウェディングドレス】
乃木坂にある桂由美ブライダルハウス東京本店へ

AK10651(YUMI KATSURA)
WD AKオールシルバーレース

こちらは前撮りの撮影時に着用したドレスです。
北川景子さんのウエディング姿が上品で美しかったので、私もいつか結婚式挙げられるなら、クラシカルな長袖レースが着たいなぁと、長らく憧れを抱いていました😊
お店の担当の方に、北川さんが着たようなドレスがあるかどうか確認したところ、こちらのドレスを提供していただきました。
ラメ感が強く光沢感があり、ボタニカルのような刺繍🪡
腰の切り替え位置には大きなリボンがついていて、メリハリ効果があります🎀

写真のように、東京本店は休日いつも混んでいました。たくさんの花嫁さんがいるのですが、皆さん選ぶデザインが違うので、それを見るのもすごく楽しかったです♩

【披露宴・ウェディングドレス】

AK10741(YUMI KATSURA)
WD リヨンオーバー


披露宴当日に着用したドレス。
ネットで事前に見て、一目惚れしたデザインです。ラメなど光沢感はなく、お花柄の総レースが素敵なクラシカルドレス。裾がスカラップになっていて、袖のレースの形もとても可愛いです。
桂由美さんでおなじみ、マントトレーンといわれる形で、背中上部から長く垂れ下がるトレーンが印象的です。
実は、このトレーンの下にデコルテが見えるタイプのシンプルなチュールドレスを着ています。
後ろはくるみボタンがついていて、そこもオシャレです。ブーケで隠れてしまっているのですが、腰元にお花のビジューベルトをしています。
こちらのドレスは体型をはっきり拾わないので、フワッとした印象でした🌸

店舗にもよると思うのですが、ドレスはサイズお直しがあるため、だいたい挙式前後1ヶ月〜2ヶ月は他の人が同じドレスをレンタル予約できない仕組みになっています。
人気なドレスは早い者勝ちなので、挙式日が決まったら早めに行動するのがベストだと感じました(*^_^*)


【披露宴・カラードレス】


YP11253

お色直しで着用したカラードレス。
こちらは地元の桂由美ブライダルハウスでレンタルしました。
ドレスに散りばめられた立体的なお花がキュート🩷💜🩵
まるでディズニープリンセスを彷彿させるようなデザイン。
青とか紫が混ざっているので、そこまで甘くなり過ぎないです。胸元にリボンがついています。
肩はボタンで取り外しができるタイプ。
また、オフショルのように位置を調節できるので、肩を出して今っぽくも着られます👗
バックのリボンもボリュームがありました。


【前撮り・色打掛】

IRO5401(YUMI KATSURA)
赤ちりめん梅牡丹金刺繍

前撮りに着た色打掛。
牡丹と梅の刺繍が華やかで、ずっしり存在感のある打掛でした。淡い色の着物とも迷いましたが、ドレスと逆でハッキリした色味にしようと思い、こちらに決定しました。これも一目惚れです。
もう、花柄が好き過ぎます😂

ちなみに、前撮りの撮影でお邪魔したのは、白銀台にあるsereno邸という古民家でした。
室内での撮影と庭園での撮影があり、雨天時でも安心です。



余談ですが、前撮りの見学にルミナスお台場にもお邪魔しました。インスタグラムでもオシャレな写真があがっていて、実際とても素敵な場所でした🌳
ただ、結婚式が決まってから当日までが4ヶ月しかなく、タイトなスケジュールで(汗)
実際、ドレスが決まって前撮りに進んだのが挙式の2ヶ月前でした🤣
そのため、土日撮影はだいたい埋まっており、ウェルカムボード作成などを考慮すると日程的に厳しかったです🙇‍♀️
また、桂さんのドレスを着て撮影する場合、提携外のため持ち込みのドレス料金が発生してしまうということでした。
最終的に桂由美ブライダルハウス本店で前撮りをお願いし、sereno邸とブライダルハウスのスタジオで撮影していただきました😃



【神前式・白無垢】

立梅観世水に鶴

梨地サーモンピンク


FOUR SIS & CO. の白無垢です。
サーモンピンクの掛下を着ました。
当初、白無垢はどれもあまり変わりはないかな?という印象がありましたが、オフホワイトからクリーム色など、微妙に色味が異なっており、柄も鶴や梅、松をメインにしたものなどさまざまです。
着用したのは、クリームベージュのような色味。
挙式スタイルは神前式で、会場の床が真っ赤な色合いだったため、白無垢を選びました。


【その他】
試着させていただいた着物とドレスです👗

☝️3つとも
結婚式で着たカラードレスの色違いです

AK10454

キラキラ✨ポンチョのような形も素敵です。

名称、品番がわかるものは記載しました。
前半の着物ドレス写真は桂由美さん、後半のドレス写真はFOUR SIS & CO. さんのものです。
フォーシスさんのドレスは、軽くてスタイリッシュ、歩きやすいものが多い気がしました🌿🫧
桂由美さんのものは、重量感があります。

カラードレスは水色とピンクで期日ギリギリまで悩んでいたのですが、水色モデルが結構前にリリースされたということもあり、他の色に比べてボリューム、お花の存在感がやや寂しいとのこと。
でも水色可愛かったなぁ。
水色=シンデレラのイメージです💎

ちなみに、同じドレスでも、店舗によって値段に差があるようです。また本店にないけど地方にあるドレス、逆もしかりなので、時間が許されるならいろいろ巡ってみるのもオススメです。



改めて、店舗のスタッフさんはじめ、
たくさんの方々にサポートをいただき、
感謝の気持ちでいっぱいです🍬



【追記】

披露宴当日はドレスに合わせて、業者さんに発注して髪飾りを準備していただきました。

▶️ウェディング
髪飾り:
カスミソウ(生花)+バラ(ドライフラワー)
髪型:ゆるいひとつ結び

▶️カラードレス
髪飾り:花冠(生花)
髪型:ハーフアップ、コテで巻く



ウェディングの髪型の写真をちゃんと残しておらず、、、披露宴中の写真ですみません!




▶️白無垢
髪飾り:胡蝶蘭(造花)など
髪型:シニヨンスタイル

胡蝶蘭などのヘアアクセサリーは持ち込みしました。creemaというハンドメイドのショップで購入したものです。
ウェルカムスペース小物も、ほとんどここです。可愛い商品がたくさんあります🍒



ちなみに、
前撮り撮影の際は髪はひとつ結びにして、小さめなティアラをつけました。


そこまで長さもなかったので、ラプンツェルの髪型、玉ねぎヘア、迷って最後は美容師さんにおまかせしました( ´ ω ` )✂️


レポは以上です♬

読んでくださりありがとうございます😊




いいなと思ったら応援しよう!