習慣化させる方法
継続できない人の特徴
えらそうなタイトルになっていますが、『ハイ』私の事です。(^^♪
何かものごとを継続するというのは本当にたいへんですよね。
今回は私の体験を踏まえて話していきたいと思います。
継続できない人にはいくつか特徴があります。
●いつも一発逆転できるような魔法のようなものがあると信じている
●達成したいゴールが曖昧
●すぐに結果を求めがち
●ものごとを短期的に考える習慣が染みついている
『ハイ、これすべて私のことです。。。。((+_+))』
✱ハビットチェーン
『習慣の鎖』という意味です。
これは継続させるために人間の心的な部分を活用した方法です。
方法はいたってシンプルです。
何か継続しようと決めたことをカレンダーでもノートでもいいので
行った時にチェックをつけていきます。
例えばダイエット目的で、
『一日腹筋100回』を毎日の目標にしたとします。
一日腹筋100回できたらカレンダーに✖をつけます。
毎日✖が溜まっていったら嬉しいですよね。
逆に、
『今日はなんかやりたくないなあ・・・』
こんな気持ちになる日もありますよね。
ここで人間の心理が+に働くのです。
人は積み重ねてきたものがなくなるのを極端に嫌います。
毎日カレンダーに✖がついてきたのに今日さぼると✖が途絶えることを嫌うのです。。
『ここまでがんばったんだから今日も頑張ろう!』
このような気持ちが働くのです。
人が行動を習慣化させるのに必要な期間は66日とか言われます。
そこまで継続すれば逆に継続しないと気持ち悪くなってきます。
コツコツ積み重ねることがあなたの成長の一番の近道になります。
是非参考にしてみてくださいね。