
18万キロ越えのミライースの車検の見積もりをしてみた結果すごいことに・・・
筆者の愛車ミライースは、18万キロを超えています。
前オーナーがディズニーランドに何度か行ったみたいなので
5年落ちなのに買った当時は13万キロ走行していたのです。
今の愛車H24年式ミライース当時5年落ちの車に出会い買ったのが
2017年ですから、今となっては9年前の車になりますね(2021年現在)
残りの5万キロは、筆者が運転して増えた距離数です。
そんなミライースの車検が間近だったので
見積もりにオートバックスに行ったのです。
車検費用41000円は安い部類に入る?
車検の見積もりをするだけなのに
自分の名前と住所を書いて30分も待たされるとは・・・
さらに、呼び出しされて車をピットにもっていき
20分待たされました。
結局、ブレーキオイルとエアコンフィルターの交換を
勧められましたが、エアコンフィルターに関しては
1年前に交換したばかりなのです。
ちなみに、エアコンフィルターには「ゴミだけを取るタイプ」「花粉など微粒子を取るタイプ」の
2種類のエアコンフィルターがあるみたいです。
筆者がミライースに取り付けているエアコンフィルターは
後者の「花粉など微粒子を取るタイプ」を付けています。
なので、交換時期は1~2年程度のようですね。
でも、そんなお金がないから交換はしない!
消耗部品は車検と関係ないなら省いていくほうが良い!
車検業者によっては、交換した部品や
交換しなくても良い部品まで交換しないといけないとか言います。
過去に、そういう人に見積もりをしてもらったことがあるのですが
本当に余計な部品の交換を「これでもか!」ってくらいしてきますね。
「古い車だからって、なめんなよ」って思いますね。
車検に関係ない部品の交換なども
事前に調べて、悪質業者の魔の手から逃れるように
知識を得たほうが良いです。
整備士だからと言って信用しきっていると
ガンガンお金を取られていきますよ。
まあ、整備士を信用してくださるお客様は
悪質業者のカモですけどね(苦笑)
まとめ
筆者の場合は、ブレーキオイルは交換時期みたいですが
エアコンフィルターに関しては
まだ1年使用できそうです。
だから、エアコンフィルターは交換しません。
車検が来るまでに主思う部品は
メーカー指定の走行距離で交換しています。
点火プラグも一部の人に「頭が逝かれている」と言われましたが
一番良いものを取り付けているので交換時期ではありません。
1週間ほど前にゴム系を点検したときも
破れや劣化もありませんでした。
となると、交換すべき消耗部品なんて
走行距離が18万キロなのにほとんどないってことになりますね。
今年も安く車検費用を抑えられそうです♪