見出し画像

ホモではない

一部で物議を醸している「ブレイバーンはホモ説」だが、学術的に厳格な定義においてブレイバーンはホモではない。

1.「ホモの定義」
遺伝子中の対立要素が同じカップリングを生物学ではホモという。だから遺伝子中の性染色体がXYである「男」と同じXY染色体持つ男のカップリングは「ホモ」であるし、XX染色体同士のカップリングも通俗的には「レズ」とか「百合」なんていうが、学術的にはホモである。
つか、ホモというのは性に関した部分だけで使われるものではなく、ABO式血液型のA型に分類されるAAなんかもホモというし、AO(これも血液型としてはA型)とかABはホモではなくヘテロという。

2.「ブレイバーンの性染色体は?」
いや、その……そもそも彼ら有性生殖するの?
生物の増え方には有性生殖と無性生殖がある。動物は主に有性生殖するが、実は一部植物も有性生殖をする。例えば身近なものだと銀杏いちょうには男女の別があり、雄株からはギンナンが採集できない。有性生殖の方が種としての遺伝子の揺らぎが保たれて生存競争で有利という部分もあるが、そもそもデスドライヴズって不死やんけ? 有性生殖するのか(する必要ある?)、あれ?

たまたま声が男っぽいから勝手に我々は「ブレイバーンは男」と思い込んでいるが……

ロラン・セアックの声優は女性ぞ。声が女性だからロランは女性か?

闇の左手なんかだと、ある星の人類は両性具有である。地球人類は雄雌に別れてるから彼らを「両性具有」と表現するが、男女ではない第三の性と見ることも出来なくはない。性差が血液型みたいに3〜4パターンに分かれてることもあるかもしれない。
そもそも別種の異星生命体が人類と同じ進化してオスメスに分かれていると考える方がアレかもね。君のウチの電子レンジは雄なのか雌なのか。車はどうだ? 階段は?

3.「逆にこれは確定ホモ」

カップリングが成立するなら同じ種の遺伝子ホモだから間違いなくホモ。

4.むしろホモよりヤバいのでは……
ていうかね、ホモやヘテロ(異性愛者)ならまだ同族に愛情注いでいるから理解できなくもないが、ブレイバーンは完全に異種族に愛情感じてる様だから……

対東京タワー戦

クラウザーさん並みにヤベェぞアレ……(戦慄) いわゆるケモナーなる性癖はケモノを女体化などして愛でてるから理解の範囲内だが

擬人化なしのフルスペックホルスタインに欲情する獣姦趣味者とかは明らかに異常者であろう。同様にしてフェラーリと子作りしたいとかチハ中戦車なら旦那にしたいとか言うのは流石に不味い。

艦これみたいに女体化してるなら分かるんだが、

こちらに欲情する様では頭クラウザーさんである。

多分だが。
ブレイバーンのイサミに寄せる愛情は、飼い猫様や飼い犬に対する情愛に近しいもので、イサミってブレイバーンが飼ってたペットの生写しとか生まれ変わりに近いとかのパターンなのではないだろうか?

自分のウチの飼い猫や飼い犬なら顔や唇舐められても大丈夫だが、他家のイッヌやヌコ様に舐められるのは生理的にダメ……まぁ、この辺の線引きなら分からないでもない。ブレイバーンのあの執拗な「結ばれる話」も愛犬家と愛犬の惚気話と考えたら、多少引くものの「まだ許容できる範囲」なのではあるまいか。

いいなと思ったら応援しよう!

純戦士のおじさん
方針変えて、noteでの収益は我が家の愛犬「ジンくんさん」の牛乳代やオヤツ代にする事にしました! ジンくんさんが太り過ぎない様に節度あるドネートをお願いしたいっ!