![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/47085690/rectangle_large_type_2_a0162b6495a024175cf85395c001d90a.jpeg?width=1200)
雑具玲瓏たるべし(まんがジオンむかしばなし)
楚代、洛陽に名工あり。郊外に住まい人々の農具を鍛えて食す。
名工の鋸を持ちし大工より名工を知りたる郡司、共を連れ名工を訪ね、利刀(よく切れる刀剣)を求む。3ヶ月の後、三顧を経て刀を手にするも藁をも断てぬなまくら故に、怒りも露わに名工を詰問す。
名工曰く、雑具(日常生活で用いる道具)即ち生きる術なり。是鈍すれば人は死ぬ為(なり)
名刀即ち殺す術なり。是鈍すれば人は生きる為(なり) 名工莞爾として鎌にて名刀を払い、名刀を両断す。
雑具玲瓏(れぃろぅ:美しく照り輝く様)たるべし。
スペース民明書房。名前来歴辞典「ザクレロ」の項より抜粋
いいなと思ったら応援しよう!
![純戦士のおじさん](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/59200789/profile_f370e41d777519f9a6fb2c646e235e03.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)