2つの界隈にシェア
この方。
パルプスリンガー諸氏には氏が紡ぐ物語警報を出しておく。ファンタジーゲーム系が来るのか、また別の話になるのか……ちょっと楽しみだね。
で、次にnote内ガンプラ関係ちほー。散々私が語ってきた「ペンキ塗りでは無い塗装技術」……明暗を強調して描き込む(塗り込む)系統のペイントテクニックの使い手だ。フィギュアペイントでは割と普通であるが、このテクニックをAFVやジオラマに導入したのがバーリンデンである。やり方や見せ方だけでも学んでおけば、芸風を広げる事が出来るだろう。ワイも作例出す為にガッツと自衛官頑張るよ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76458726/picture_pc_266e190b78ca67cc1256d464a8d5bc9f.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76458731/picture_pc_183a8dafaddfae177a554e033d94f1d8.png?width=1200)
ガッツはグリザイユやる予定。ざっくりとだけど。
ボディ真っ黒に塗って、適度に「明部」の黒を落としてシェイドを先に入れ、その上に水で薄めたアクリルで「透かす様に着色」透けないように塗る塗装法と真逆のアプローチだが、絵画技法としてはコモンなやり方なんよ。
いいなと思ったら応援しよう!
![純戦士のおじさん](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/59200789/profile_f370e41d777519f9a6fb2c646e235e03.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)