![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147148941/rectangle_large_type_2_f66c7b148c6ff7b724c178d91b7369da.jpg?width=1200)
創作というもの
きょう、夫と少し創作について話をした。
──というのも、先日刷った新刊(元から少部数)の在庫が僅少になったからだ。献本、予備を入れて計算してある。が、予備は1部のみである。
よって、在庫僅少なのには変わりがない。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147147485/picture_pc_c5695ddf86878dfe06c0920cec50171c.png?width=1200)
おめでとうございます!
素敵な新刊ですよ!
このキャラ、見る人が見ちゃったらわかるんだろうなあ、と思いながらも、納品が七夕に間に合ってくれた。ものすごく嬉しい。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147147594/picture_pc_d04713148f15fbb780c3d6bae00bbe3d.png?width=1200)
こうして発送してみた
構想1年にしては表紙込80頁という、何だか薄い本になってしまったが、そも同人誌というのは薄いのが前提らしいので、ヨシ! ──いいのか?
ところで、夫も何か、文章を書いてみたいらしい。
先日、iPhoneかiPadで何かいいアプリはないか? と珍しくも訊かれたので、わたしは縦式というアプリを薦めてみた。
課金も広告を消すと楽に書けるし、レイアウトも幅が広がってくれるから、いいことしかない。しかし敢えて書くならば、それは「アップルでしか使えない」ということ、くらいだ。
わたしはいままでの同人誌を、全て縦式で書いてきた。とはいえ、オリジナル作品を入れても5作品しか書いてはいない。が、pixivにアップしてある分も含めれば、ゆうに20作は超えそうだ。
Wordも使えないわけではないのだが、何故だかよくクラッシュしてくれたので、いまは縦式との相性がいい、というだけのはなしだ。
現にアンソロジーは、Wordでの執筆になる。久々にWordを使うことになるから、あとでちょっと起動してみなくては……
いいなと思ったら応援しよう!
![冬川蒼真](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152277606/profile_1ae96ae93dda2aecfef385233a7df3d0.png?width=600&crop=1:1,smart)