
言葉を伝えるって大変ですね
夫との会話
夫のお姉さんは精神病棟に入院を30年くらいしています。
お義母さんも精神疾患があり、今は退院しましたがこの方も問題があります。
お義母さんの問題はお兄さんが担当してお姉さんの問題はお義父さんが担当してます。
お義父さんとお義母さんは離婚していますが同じ地域に住んでるのですぐにお義母さんの警察沙汰等の情報は入ってきます。
夫は家族に振り回され、酷い仕打ちを受けながら幼少期を過ごしました。
なので家族の会話になるとかなり感情的に『絶対こうする!関わらない!あれはダメだ!』と話にならないくらいになります。
そこで昨日、将来どうなるか分からないのだから話しておこうと話をしたら会話にならないこんな事がありました。
クマ子『過去の色々な感情や思いがあるのは分かるけどそれを聞きたい時ならいいけど、今は違うよ!』
クマ子『時系列の様に歴史の教科書の様に感情は入れずに今後どうするかを話し合わなければいけないよ!』
クマ子『もしお義父さんが亡くなった時、あなたが対応を拒否した場合に私が対応しなきゃいけなくなる時だってあるかも知れないじゃん?』
クマ子『社協の担当の人とか役所とか!絶対関わらない未来なんて分からないよ!?災害と同じで予測が出来ない事なら話をしておくべきじゃない?』
クマ子『あのね、私障害者施設で生活支援員してた時に同僚の人が自分の障害のある弟を施設に入れたいって言って入居させたの!』
クマ子『その時にその弟の後見人をしてた人が義理のお姉さんで、同僚の人は弟の外出の際に『タクシーに行き先教えてないの?どこに行かせれば良いの?』とか電話で聞いて電話を切った後に『あの姉は本当にダメだ。』とか『本当に使えない』とか言われてて…』
クマ子『でもさ、嫁いで来て子育てが終わった様な年齢の人が今度は義理の弟の世話に追われるなんてさ』
クマ子『ちゃんと話を聞いてあげたりしないと大変だと思うんだ!こんなに苦労をする事が分かってるなら夫ももっと協力するとか支えてくれなきゃ困るでしょ?』
クマ子『だからあなたも嫌な事はキッパリ割り切って全てを許せなんて言わないけど、私の為に私がこれからやるべき事の為に腹を括って覚悟を決めなきゃダメだよ!私にさっきの話みたいな辛い役回りを一人で背負わせる気かい?』
こんな長い私の思いを聞いた夫はやっと『分かったよ!腹括るよ!』って言ってくれました🙌
おわり
少しずつ夫の心と向き合いつつ現実も見つつ話をしていこうと思います。
中々人の心に響く言葉を考えるのも大変ですね💦
夫の一人息子も今引きこもりで進路を考えないといけない時、『元引きこもりのもうすぐ30歳のオバサンの話を聞いてくれるかい?』って話をしたら今度聞いてくれるみたいで
言葉足らずの夫と子供を自由にさせ過ぎて手に負えなくなってる元嫁さんのフォローに入る事になりました。
あーやりたくない😮💨(本音)
まるで自分の過去をみている様なんだもん😵💫
でも頑張ります💪
こんなお役目、経験をさせて頂けるなんてって思いながら頑張ります!
ここまで読んでくれた方ありがとうございます♡