見出し画像

124日目 11月1日は紅茶の日、なんだそう。(他江別のことなど)

てなわけで。紅茶に合いそうな弁当にしてみました(あんまり感じない?)。

①トンテキ弁当(日の丸)
②キャベツとミニトマト
③ゆで卵
④チルドしゅうまい
⑤ペットボトル無糖紅茶
仕事途中、余裕のある時に買っては好んで飲んでいるアフタヌーンティー監修のを。これ、好きなんです。
(ちなみに写真に写ってる右の箱は、娘がわたしにくれた紅茶の香りの入浴剤。ティーバッグに入ってました❤️)

弁当は美味しかったそうです。もっと量が多くても良かったそう。紅茶も美味しかったそうです。

ここ一週間くらい、江別市で起きた大学生が集団リンチで殺された事件ばかりを見ている。最初に公園で身元不明の死体が見つかった時から気になっていた。二十歳前後、みたいな報道だったのでまさか知り合いの知り合い…職場同僚のお子さんだったり、娘の同級生の兄とかだったり?などと思ってしまって。
江別は札幌の隣なので、江別から札幌の学校や会社に通ってる人は普通にいるし、その逆もある。職場の同僚のお子さんが江別の大学に通ってると聞いても「そーなんだ」って感じ。別に驚きもしない。そこまでは普通の範疇だが、犯人がその江別の大学の学生で、その江別にある大学二校が揃いも揃って声明(うちの学生がすみません、的な)を出したとなると心穏やかではいられない。
確実に何年か後には娘、あるいは娘の友だち、誰か彼かはそれらの大学に行くと思う。被害者の通ってた大学も含め。全くゼロでは無いだろう。
そう思うと、海を渡った本州での事件であれば、ヤカラの凶悪犯罪だろ、怖い怖い、とどこか他人事な事件も。がぜんニアミスの可能性、というか。自分たちにも起こり得るかも、積極的関与じゃなくても巻き込まれたり?とイメージがどんどん膨らむのであった。
近々江別に行く用事があるのだが、なんか「ここにも寄ったことがあるのかな…」とか、つい思ってしまいそうである。

追記:何と!容疑者の在籍している札幌学院大学に爆破予告があり、今日は全てのキャンパスが一日中休講だったとのこと。ますます心がざわついている。

いいなと思ったら応援しよう!