見出し画像

ぼくが好きな冬の写真 - 12年前の元日の風景


今から12年前の写真を眺めていたら、とても良い風景写真を見つけました。
それは2013年の元日と翌日の写真で、千葉県富津市にある僕の実家のすぐ裏を流れる小糸川や富津岬の展望台からの景色。そして富津市の南部にある金谷の海。

それは僕の独身最後の年越しにあたり、実家で過ごす最後の年越しでした。

ちょっともの寂しげな雰囲気が良い感じだったので、今回の記事はそれらの写真を見て頂くことにしました。

ただそれだけでは少し味気ないかなと思い、その年越し前後にあった事も幾つか加えてみました。


まずは僕が撮った写真でとても気に入っている冬の風景を3枚紹介します。

2004年の初冬。スウェーデンのマルメで撮影。
この頃マルメ郊外にあったバリスピード・スタジオでレイ・ワンダーのルードビックを共同プロデューサーに迎えてアルバムのレコーディングをしていました。

そのスタジオには宿泊する部屋もあったのですが、時々ルードビックの自宅に泊めて貰い貰いました。築100年くらいのとても雰囲気のある素敵な一軒家。
1920年代や30年代の物と思われる壁紙がとても上品且つウィアードな感じもあって美しく、いつも泊まるのがとても楽しみでした。

家の前に駐車していた車とギターを持つルードビック。初雪の朝。


おそらく同時期。スウェーデンのマルメにてセムラとブラックコーヒー。
セムラはスウェーデンの冬の風物詩です。

これも同じ頃で04年2月頃。
その年にリリースしたアルバム『lov songs (ローヴ・ソングス)』の先行シングルとしてリリースした『Good Morning Call Song』のMV撮影をマルメ郊外の湖などでロケした時に撮ったもの。


実家で過ごした最後の年越しと元日の空。


早朝にランニングを始めたのは、もう30年も前のこと。
特に98年10月にスウェーデンはスコーネ地方の森の中にあったプロデューサー、トーレ・ヨハンソン氏のカントリーヘル・スタジオで泊まり込みでレコーディングをしていた時からは欠かさず朝走るようになりました。


ここから先は有料になります。

これまで僕は自分の音楽活動だけでいっぱいいっぱいで、ゆっくり過去のことを振り返る機会がありませんでしたが、こちらでは色々全部話したいと思っています。

とは言え基本的には現在の音楽活動や日々の報告とミックスしていきます!

記事は月に4~5本を予定しています。マガジンでは音声記事も月に何回かやっていきます。
世間話から弾き語りなど、やりながら考えます!
コメント欄も開放しているのでぜひコメントを送って下さいね。

これまでファッション雑誌『オリーブ』などいくつか連載をやってはきましたが、自分流のスタイルでやってきたのでせっかく見て頂いたのにガッカリさせてしまうかもと不安ではあります。

でもやるからにはずっと続けていこうと思いますし、これまで僕がしてこなかったような皆さんと交流の場所に出来ればと思っています。
ご興味ある方はお付き合いいただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします!

カジヒデキ

ここから先は

1,489字 / 40画像

¥ 500

期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる

よろしければ応援お願いいたします!いただいたチップは音楽活動費として大切に使わせて頂きます!活動の大きな励みになりますので、ぜひよろしくお願いいたします。