![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162214185/rectangle_large_type_2_1bd14083cb0597b94bb1126b0b3ddb6a.jpeg?width=1200)
オアシスオールナイトなるものに行った
友達の誘いでオアシスオールナイトなるものに行きました。
オアシスは2007年とかそこらで解散したイギリスのロックバンドです。
イギリスをはじめ世界で人気でファンがたくさんいます。
4人組でうち2人は兄弟で仲が悪くて解散しました。
今年の再結成し今度ライブをやることを告知しました。
渋谷のチェルシーホテルというライブハウスでのイベントです。
毎年あるイベントらしく、オアシスファンが集まり23時から翌朝5時までオアシスをはじめとしたイギリスのロックバントを中心としたアーティストをかけ続けるDJイベントです。
自分はオアシスは有名どころとか限られた曲しか知らないけど好きという感じで、一緒に行った友達はかなり好きで、今回のオアシスのイギリス公演にも現地イギリスに行くとのことです。他の参加者に聞いた感じ割とイギリスまで行く人も多く、またオアシスだけでなくオアシス周辺のアーティストもしっかり聞いている筋金入りのファンがいっぱいて、スゲーな、ちょっと場違いかなと思いつつもそうでもなさそうな人もちらほらいたし、
DJイベントなので気楽に参加でき、知らない曲も適当に踊れるのでとても楽しかった、
シャンパンスーパーノヴァとドントルックバックインアンガー、ワンダーウォール、リブフォーエバー、サムマイトセイを肩を組みながらみんなで合唱したことは一生忘れないだろうなとかなり感動した。
歌で一つになるってあるけど、このライブハウスにいる人がみんなオアシスが好きでみんな同じ歌と知ってて、みんな楽しい、たまんないなと思いながら歌ってるってすげぇなって感じです。
めちゃくちゃ疲れた。明日の仕事はもう終わりだと思う。
明日はかなり寒いみたい。おわりだな
オアシスは大学の時、彼女が精神的にやばくて会って間もない人とあれこれしたって話を打ち明けられて、当時純粋だったのでショックを受けて家に帰る途中で、センチメンタルな気持ちになっていて、ちょうどそのころ大学の先生の話で知ったオアシスというバンドが有名なんだよ、名曲なんだよ的なことを聞いていたので、「こういうセンチメンタルな時にCDを買うのもまぁありか、今まであんまり音楽にはまったことなかったけど、こんなに精神やられてるんならはまるかもな」という、当時自分が持っていた「何かにはまれない自分が嫌い」という悩みもあり、ツタヤでオアシスのCDを買った。
家に帰って聞いたけど結構感動して、自分がなかなか誰に言えばいいのかわからずに言えず、相談できなかったけど本当は相談して人に言われたかった言葉が曲にちりばめられていて、勝手に泣いてた。
Wanderwallとか、特にsongbirdは彼女に対して、この人と付き合っていいんだろうか、という悩みがあったので歌詞の「she is not anyone」という歌詞が凄く刺さって、勝手に確かに彼女は彼女でしかなくて、彼女の過去とか未来がどうというよりは自分と過ごしてくれた中で楽しかったということや彼女が今どういう人なのかが大事なんだなと教えてくれたので特に感動した。
自分が買ったCDには英語の歌詞とそれを和訳した日本語が乗っており、
その具合が解釈の余地をぐっと広げてくれて心が弱っているのでより自分に寄り添ってくれているように感じる。
YouTubeでオアシスの和約をしている人がいるんだけど、
自分はただオアシスの曲を聴くより、その人の和訳を見ながら聞くのが好きで毎回どの歌でも自然と泣いてしまう。
オアシスの歌は繰り返しが多くメロディがわかりやすくキャッチ―。
歌詞としてもざっくりした歌詞が多いから解釈の余地が残されている感じがすごく好き。whateverとかサビはまんま繰り返しだけど何度も繰り返されるから心にしみるし、Don't look back in angerとかもそうだけど感情がどうこうという話や歌詞はあんまりなくて彼女はああ言ったとかそういう感じだから、その歌詞を割といかようにも解釈できるし、複雑なことを言っているわけではないから不正解もないので好き。
あんまりものごとにはまれないなという悩みは高校のころからずっとあって、夢中になれて自分が楽しいことを毎日できたらなんていい人生なんだろうと思っていたけど、まぁそんなはまってない人もいっぱいいるし、はまってもお金がないってあきらめたりとか(今回ならオアシスの再結成ライブにイギリスまで行く、とか、、チケット代6万+飛行機20万越え+ホテル他費用で50万くらい?)いろいろあるなと思う。
渋谷の夜は何か前友達とご飯に行った時だったかも思ったが終電後にたむろしている外国人が多く、アジア系じゃなくてヨーロッパ系もうじゃうじゃいるのでめちゃくちゃ海外みたい。海外旅行行ったことない自分からすると、渋谷で丸一日過ごすだけでだいぶ旅行気分な気がする。治安が凄く悪い。
インド、アジア衣類専門店がチェルシーホテルの横にあって、
自分が妄想するニッチな商材のみ取り扱ったお店とかそういう妄想のビジネスプランなんてこの渋谷を探せば誰かはすでにやってるんだろうなーって思った。