最新の記事

[3日目]慶應経済合格への道

生活にもっとメリハリを持たせたい。あと、常に別のこと考えてたり、悩んでいることが原因にあげられるかも。それに気づいた時はすぐに紙に書き出す。

[2日目]慶應経済A方式合格への道

とにかく言葉にしたい。言葉にするとスッキリするし、考えがまとまるし、目の前の霧が晴れる気がする。つらいときこそ、思うようにいかないときこそ言葉にする。言語化する。今がまさにそのとき。あなたは今不安になってる。でも前に進もうとしている。よし、まずはそのスマホを部屋の外に置いておこう

今家に帰って受験勉強しようと思っているけど、なかなか集中できない。こんなんで良いのかな、本当に合格できるのかな、やっても無駄なんじゃ。思い返せば、高校受験の時もそうだった。やろうと決心するたびに不安が襲ってきて、考えるのも嫌になって勉強を見てみぬふりをしていたら第一志望に落ちた。

[1日目]慶應経済A方式合格までの記録

  • 海外の自己啓発動画を日本語で学ぼうぜ

    1 本