見出し画像

沢庵


夕飯の買い物に八百屋へ行った。ほうれん草とたまねぎ、じゃがいもとえのき、木綿豆腐とついでにグレープフルーツも。
レジに並んでいたら、その前にあった「自家製漬物」が目に入った。ぬか漬けが野菜まるごとの姿でバットにごろごろしている。
あまりにたくあんがおいしそうだったので、ビニール袋に一本取って入れた。

家に着いて買い物袋の中身を開けたとき、そうかこれを全部ひとりで食べ切るのかと今更気付いた。ひとり暮らしの真実。何度も自炊はしていたけれど、ここのところ仕事が忙しくて忘れていた。久しぶりに料理を作ろうとはりきったのはいいものの、いったい全部なくなるのにどれくらいかかるんだろう。
肉じゃがにほうれん草の炒めもの、豆腐のお味噌汁、炊き立てのご飯。
あ、たくあん切らなきゃ。ビニールからにょきっと出して水洗いする。匂いが手につく、と嫌がる人もいるけれど、私は平気。むしろ手がおいしそうに思える。
冷たい水でぬかを落として、たべやすい厚さに切る。ひとくち味見。うすいのを放り込むと、口の中に瞬く間に味が広がった。うん、おいしい。
おはしで食べるより、指でじかにつまんだ方がおいしい気がする。指先が、塩分を感じて、この食べ物は刺激がありますよと教えてくれる。刺激どんとこい。大好き塩分。

小鉢いっぱいにうすい黄色のたくあんを盛り付けて、おかずもそぞろにばりばりと食べた。ご飯にこれがあれば何もいらない。魅惑の物体。大根の状態だったらこんなにたくさん食べられないのに。不思議だ。

ふと、小さい頃、夕飯にたくあんが出たときのことを思い出した。
お母さんから「子供はひとり二枚まで」と決められて、毎日悔しい思いをした。大人になったらたくさん食べてやる。あぁそうだった。
いま、山盛りのたくあんを前にして、そうか大人になったのか私……と突然思った。
あとでご飯食べたらお母さんに電話しよう。たくあん、たくさん食べたよ。いいね大人って。

つらいことばかりじゃないんだね、って。

*******
たまにはエッセイなども。これたぶん専門学校でエッセイの課題が出たときに出したものだと思うのですが・・・記憶があいまい。
私は好物:漬け物で、たくあん大好きなのです。べったら漬けは苦手(甘味が強いから)いぶりがっこは好きだけど大量に食べられない。そんなこと聞いてないけど饒舌にしゃべる。
あと茄子の漬け物が苦手です・・・(まだしゃべる・笑)

いいなと思ったら応援しよう!