余ったホワイトシチューをみんな大好きマカロニチーズにリメイクしてみた【レシピ】
ぷらすです。
僕が子供の頃から、我が家で「シチュー」と言えばホワイトシチューでした。カレーもそうですけどシチューの日は、鍋一杯のシチューを作って翌朝まで2日がかりで食べるのが普通だったんですよね。
なので大人になって一人分のシチューを作ろうと思っても中々量の加減が出来ず、気が付けば量が多くなってしまうんですよ。
とはいえ、僕ももうオッサンだし1人ですからね。
いくら好きとはいえ、2食も3食も連続でシチューを食べ続けるのは流石に辛い……。
というわけで今回は、余ったホワイトシチューをアメリカ人が大好きな「マカロニチーズ」にアレンジしてみましたよー!
野菜たっぷりマカロニチーズ
材料:
ショートパスタ 80~100g程度
余ったホワイトシチュー 適量(スープ皿1杯程度)
とろけるチーズ 適量(お好みで)
冷凍ブロッコリー 50g程度(無くても大丈夫)
牛乳 適量(50~100㏄程度)
オリーブオイル 小さじ2
黒コショウ 適量
作り方:
1・ショートパスタは少量の塩を入れたお湯で袋の表示時間通りに茹で、ザルにあけて水分を切っておく。
2・フライパンにオリーブオイルと1を入れて中火にかけ、パスタに油が回ったらホワイトシチューと冷凍ブロッコリーを入れ沸騰させる。(ルーでシチューが固まってるようなら牛乳で伸ばす)
3・ブロッコリーが煮えたら弱火にして、とろけるチーズを入れてかき混ぜ、チーズが溶けて全体に絡んだら出来上がり。
黒コショウを振って、キンキンに冷えたビールと一緒にどうぞ!
普通、マカロニチーズはホワイトソースはなしで、マカロニにチェダーチーズ+牛乳でコッテリ味に仕上げるらしいんですが、今回は冷蔵庫に入っていたとろけるチーズ適量(ショートパスタにチーズ風味が絡む程度)を入れて、「チーズ味のホワイトシチュー」くらいに仕上げましたよ。(年齢的にもあまりコッテリだと食べきれないし)
ブロッコリーは以前安売りの時に買って小房に分けて冷凍しておいたのを使いました。やっぱ緑色が入ると見た目も美味しそうですよね。
本場に比べればあっさり味とはいえ、それでも接種カロリーは高いので、シチューの次の日限定のご馳走みたいな感じで食べるのがいいかも。
あと、こうしてリメイクすることで、シチューに飽きちゃったお子さんも喜んで食べてくれるのではないでしょうか。
というわけで今回は、余ったホワイトシチューをマカロニチーズにリメイクしてみた。でした。
ではではー(´∀`)ノシ