
知り合いから大量の夏野菜を貰ったので【ラタトゥイユ】レシピ
▼レシピ動画▼
ぷらすです。
先日、知り合いの方から食べきれないほどの夏野菜を頂いたので、今回は冷凍庫に入れっぱなしだった鶏むね肉も入れて、ラタトゥイユを作るレシピ動画です。
ラタトゥイユは毎年夏になると作るレシピで、出来立てアツアツも、冷蔵庫で冷やしても美味しいし、パスタに合わせたり、肉料理や魚料理のソースにしたり、ご飯にかけて食べても美味しいので、たっぷり作って常備菜として、数日に分けて食べています。

材料
ピーマン 150g
ナス 260g
トマト 600g
にんじん 180g
玉ねぎ 200g
ズッキーニ 150g
スナップエンドウ 100g
ブロッコリー 100g
鶏むね肉 450g
スライスにんにく 15g
オリーブオイル 大さじ2
白ワイン 100㏄
鶏ガラスープの素 小さじ2
塩 全体の重量の1%(今回の場合は約20g)
作り方
1・玉ねぎとニンジンはみじん切りに、ピーマンは種を取って縦4等分、ナスはヘタを取って4等分、トマトは適当な大きさのざく切りに。(ズッキーニ・ブロッコリー・スナップエンドウは冷凍なのでそのまま)
2・鶏むね肉は皮を取り、筋肉の継ぎ目に沿って縦半分に切った後、筋繊維を断ち切るように斜め削ぎ切りにする。
3・中火に熱したフライパンにオリーブオイルとスライスにんにくを入れ、十分にニンニクの香りが立つまで炒めたら鶏肉を投入。肉の両面に焼き目がつくまで炒める。
4・3に玉ねぎとにんじんを投入。油を吸ってしんなりしてきたらナスとピーマンを加えて蓋をして、2~3分蒸し焼きに。
5・ナスとピーマンがしんなりして嵩が減ったらトマトと塩を投入。フライ返しで潰すように炒め汁気が出てきたら、鶏ガラスープの素と白ワインを投入。
煮立ってきたらアルミホイルなどで作った落し蓋をして、中弱火で15分程度煮込む。
6・15分経ったら落し蓋を取り、そこにスナップエンドウ・ブロッコリー・ズッキーニを加えて中火で3~5分煮たら出来上がり。余ったらタッパーなどに入れて冷蔵庫保存で2~3日は美味しく食べられます。

今回、一応材料の分量を表記していますが、ナス・ピーマン・トマトさえ入っていれば、あとは冷蔵庫に入ってたり、スーパーで安売りしている野菜を使って下さい。
お肉を入れても美味しいですが、冷やして食べる時に脂が固まるので、出来るだけ脂の少ないお肉がおススメです。
というわけで今回は、夏野菜大量消費レシピ作ってみた。でした。
ではではー(´∀`)ノシ
▼マイ・YouTubeチャンネル▼
レシピ動画は毎週水・金曜日更新予定。
もし気に入って頂けたら、チャンネル登録・動画への高評価もよろしくお願いします。