今期のアニメ(2019/秋アニメ)
ぷらすです。
2019年春アニメも、概ね出揃ったようなので、今期も僕が観ているアニメをご紹介しますよー(´∀`)ノ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
あひるの空
「週刊少年マガジン」にて連載中の、日向武史によるバスケットボール漫画が待望のアニメ化。
連載開始当初はすぐにアニメ化されると思ったんですけど、まさか15年もかかるとは。
ストーリーは、背の小さい男の子が不良の溜まり場だった九頭高バスケ部に入部。持ち前のやる気とスキルで、バスケを挫折し不良になった先輩たちも次第にやる気を取り戻し――という王道のストーリーです。
アフリカのサラリーマン
タテ型アニメ配信アプリ「アニメビーンズ」で配信中の、ガム原作の同名コミックをアニメ化。
中間管理職のライオンとチャラい鳥と真面目なトカゲが、アフリカの大手企業で荒ぶりまくる“社蓄コメディ”(動物だけに)です。
緩く楽しめる作品。
俺を好きなのはお前だけかよ
「電撃文庫」より刊行中の、駱駝原作の同名ライトノベルをアニメ化。
色々こじらせた高校生男女によるラブコメです。
本音と建前、策略と謀略渦巻く恋愛模様に振り回される主人公と、周囲の友人たちのドタバタが楽しい作品です。
歌舞伎シャーロック・ホームズ
「Production I.G」2014年以来のオリジナルアニメ。
歌舞伎町を舞台に、シャーロック・ホームズら探偵が依頼された事件を解決するミステリーコメディー?なんだけど、未だに世界観が掴めませんw
ホームズ、ワトソンなどのキャラ名はあだ名ではなく、どうやらホントに外国人っぽいんだけど、何故か事件を落語で解決し、探偵長屋を営むハドソン夫人はヒゲの生えた厳ついニューハーフバーのママ。モリヤーティーは美少年だし、もう、何が何だか。
そんなカオスな世界観が何の説明もないまま繰り広げられるので、逆に目が離せませんw
ノーガンズライフ
「ウルトラジャンプ」連載中のカラスマタスク原作の同名漫画をアニメ化。
身体を機械化する拡張技術が一般化した世界で、頭が銃の「何でも屋」の主人公が、ある依頼をきっかけに街中を牛耳る大企業と事を構えるハメになってしまうという、ハードボイルド系の作品。
連載を読んだことはなかったけど単行本の表紙はよく見かけて、ずっと気になってた作品なので視聴中。
ハイスコアガールⅡ
「月刊ビッグガンガン」などで連載されていた、押切蓮介による人気漫画のアニメ化第2期。
高校生になった主人公たちの恋愛模様を当時のゲームを絡めて描く作品。
1期は観てなかったんだけど、2期で急にハマってしまいましたw
バビロン
小説「[映]アムリタ」や映画「8HELLO WORLD」などで知られる作家・野崎まどが「講談社タイガ」レーベルにて刊行中の同名小説のアニメ化。
東京地検検事の正崎善が、新たな独立自治体である「新域」構想に絡んだ陰謀と、その背後で暗躍する存在へと近づいていくサスペンス。
これアニメじゃなくてドラマでよくね? と思いつつもストーリーが面白いので追っています。
本好きの下剋上 司書になるためには手段を選んでいられません
小説投稿サイト「小説家になろう」に投稿。「TOブックス」より刊行を開始した香月美夜による同名ライトノベルをアニメ化。
本好きなのに本のない世界に幼女として転生した主人公が「本がなければ作ればいいじゃない!」と奮闘する物語。
他の異世界転生モノとは違う切り口が面白いです。
ぼくたちは勉強ができない!
筒井大志による「週刊少年ジャンプ」連載中の人気マンガが原作のTVアニメシリーズ第2期。1期も観てたので引き続き視聴中。
前期から引き続き視聴作品
Dr.STONE
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
というわけで、今期観ているアニメは10本。
今年に入ってから? とにかく異世界転生モノが多くて、正直辟易してる部分もあり、「本好きの下克上」以外は今回パスかなと。
あと、今期はゲーム原作も多かったんですが、そっちはさっぱり分からないのでこれもパス。
結果、10本で落ち着きました。
残念ながら、今期一番話題の作品「BEASTARS」も、僕にはちょっと合わなかったですねー。
というわけで、今期僕が観てるアニメでしたー(´∀`)ノ