
リピ確定、夏の定番メニューに【ナスそうめん】レシピ
▼レシピ動画▼
ぷらすです。
今回ご紹介するのは、食欲のない夏に食べたいそうめん料理「ナスそうめん」です。
ナスそうめんは南蛮煮にしたナスとその煮汁で冷たくしたそうめんを食べる石川県の郷土料理で、僕も毎年夏にリピートする美味しいレシピですよ。

材料(1人分)
ナス 1本
そうめん 100~150g
サラダ油 大さじ2
ごま油 小さじ2
・合わせタレ
みりん 大さじ1
醤油 大さじ1
砂糖 大さじ1/2
顆粒だし 小さじ1/2
輪切り唐辛子 適量
水 150~200㏄
作り方
1・合わせタレの材料を合わせておく。
2・ナスは縦半分に切って皮に格子の切れ目を入れ、サラダ油とごま油を入れて中火で熱したフライパンに皮目を下に入れ、両面に焼き目をつける。
3・2に合わせタレを注ぎ入れ、沸騰してきたら落し蓋をして中弱火で5分煮込み、火を消して粗熱が取れたらタッパ―などに移して、冷蔵庫でしっかり冷やしておく。
4・茹でて冷たく締めたそうめんを器に盛って、3のナスを盛り煮汁を回しかけたら、最後にお好みのトッピングをして出来上がり。

油で炒めたナスの煮汁を回しかけることで、サッパリとしていながらもコクが出て、食欲のない夏にも美味しく食べれれるそうめん料理になっています。
唐辛子はお好みですが、ピリ辛味にすることで食欲が増すのではないかと思います。
もう少しボリュームが欲しいと言う人は、トッピングにツナ缶などを合わせても美味しいかもしれません。
というわけで今回は、夏にリピ確定のレシピ作ってみた。でした。
ではではー(´∀`)ノシ
▼マイ・YouTubeチャンネル▼
レシピ動画は毎週水・金曜日更新予定。
もし気に入って頂けたら、チャンネル登録・動画への高評価もよろしくお願いします。