![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/30227212/rectangle_large_type_2_a06eb8672c8d417257eb1a1986eaaa4b.jpg?width=1200)
チーズダッカルビ風焼き鶏【レシピ】
ぷらすです。
個人的に、最近ハマってるメニューがありまして。
それが「チーズダッカルビ風焼き鶏」なんですねー。
基本的には鶏キムチにとろけるチーズを乗せただけなんですが、これがご飯のおかず、お酒のおつまみ、麺類のソースなど、何でも合うしどうやっても美味しいんですよねー。
というわけで、レシピのご紹介。
チーズダッカルビ風焼き鶏(2人前)
材料:
鶏モモ肉 1枚
玉ねぎ 1/2個
ナス 1本
ズッキーニ 1/2本
大葉 適量
ウィンナー 3~4本
焼き肉のたれ 適量
キムチ 適量
とろけるチーズ 適量
ごま油 小さじ2
1・鶏モモ肉は1口大に、玉ねぎは串切り、ナスとズッキーニは輪切り、大葉は細切りにしておく。
2・1の材料を全部ビニール袋に入れ、焼き肉のたれと塩コショウを入れて揉みこんで5分ほど置いておく。
3・フライパンにごま油を入れて火にかけ、温まったら2を入れて炒める。
4・3の鶏肉に焼き目がついたらキムチを入れて炒め合わせ、蓋をして中火で5分程度蒸し焼きに。
5・4にとろけるチーズを入れ再び蓋をしてチーズがとろけたら出来上がり。フライパンのまま食卓にどうぞ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
僕はいつも、これをレタスに巻いて食べるんですが、焼き肉のたれの甘さとキムチの辛み、チーズのコクが相まって、ご飯にもよく合いますよ。
今回は鶏肉で作ってますが、豚肉や牛肉でも多分美味しいと思うし、ピーマンやニンジンなどなど、水気の少な目な野菜なら何を入れてもOKだと思います。
焼き肉のたれはいつも使っている銘柄のものを、ちょっと少ないかな?くらいの分量で回しかけて材料によく揉みこんでおくのがポイント。
蓋をして蒸し焼きにする時に出る、キムチや野菜の汁気が焼き肉のたれと合わさると甘辛い味付けになるし、チーズのコクで辛みはほぼなくなるので、お子さんでも美味しく食べられるんじゃないかな。
あと、最後の方は野菜とソースとチーズが残ると思うので、少しだけ水を入れて火にかけ、そこにラーメン、うどん、そば、パスタなど麺類を絡ませると絶品の混ぜ麺になりますよ!
最後の〆にぜひお試しください!(´∀`)ノ