見出し画像

DON'T THINK!FEEL.

まさにそんな感じで、
『パレスチナ・ガザの画家と子どもたちの作品展』を観に、相模原市民ギャラリーに行ってきた。

https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20231019/1000098334.html

ガザのことは、詳しく学ぼうと思いながら、なかなか頭に入ってこなくて、
だからこそ、
「考えるんじゃなくて、感じる」ことをしようと思った。


驚いたのは、子どもたちの作品の明るさ。



子どもたちの一つひとつの作品を、
壁面いっぱいに並べてあった。

躍動感がすごい。
生きてる証だ。

たくさんの絵が並べてあって、
色彩豊かで、
見応えがあった。


中に、こんな一枚を見つけた。


“This is my Letter...”

主催の上條陽子さんに聞いてみると、

絵の中にある「鍵」は、「帰還権」を表しているとのこと。

故郷を追われたパレスチナ難民が、「故郷に帰還する権利」のこと。

その鍵を、鳩が運んでくる…

それが「希望」なのだろう。


以前、ガザ地区の青年たちの「自殺の仕方」の話を聴いた。

非常に人口密度が高く、塀やフェンスで囲まれ、人やモノの厳しい封鎖が続いている「天井のない監獄」から抜け出す手段が見出せない絶望の中にあるにも関わらず、

宗教の戒律に自殺はいけないとあり、
もしも自殺しようものなら、
一族郎党、酷い目に遭わされるのだと。

だから、塀の向こうに向かって石を投げ、
塀の向こうからの銃撃によって死ぬ。


アウシュビッツの時もそうだった。

人は、希望が無いと死ぬ。


きょう、X(旧Twitter)のインフルエンサーが、
パニック状態で投稿しているのを見た。
空爆で、何人もの赤ちゃんの頭が吹き飛ばされているのだと。

そんな異常な状態を見て、
異様な状態になるのは、
正常だと思う。

現在進行形のこの異常な事態を、
まともにくらっていては、
まともでいられなくなる。

#岡田斗司夫さん
「悩む時間を決めて悩んだ方がいい」
というお話をされていた。

それを応用して、
時間を決めて、
ガザに思いを馳せようと思う。

そうすることで、
自分がなんとか壊れずに、
世界中の哀しみに心寄せられるのではないかと思う。


日本国民のモットーであるところの
日本国憲法の前文には、

この世界の国の だれもが
ひとりの 例外もなく
おそろしいめに あわず
まずしさから ぬけだして
平和な日々をいきる権利を
もっているんだ
(『わたしは きめた 〜日本の憲法 最初の話〜』より抜粋)

ということが書いてある。

日本のことだけじゃなくて、世界中のことを考えてる。

そんな素晴らしい憲法を
私は誇りに思っているし、
もっともっと活用していきたいと思っている。

あー、ひとつ。
「この世界の国のだれもが」
というのは、
国籍のことを言ってるんじゃないよね。

例え、どこかの国に属していないとしても、
すべての人権は守られるべきだ!

いいなと思ったら応援しよう!