【510日目】ホームビデオ
こんばんは。
昨日と一昨日は札幌のいとこのお家に泊まらせていただきました。
子供達はもう大きくなって自立しているので、お家にいるのはおばさんとおじさんだけ。
実家に帰る前に札幌に寄ることを伝えると、泊まるところがないならホテル代わりに使っていいよと連絡をいただいたのでお言葉に甘えました。
僕は大学生の時に田舎から札幌の方に出てきました。
それくらいの時からお世話になることが増えていて、30歳を過ぎた今でも同じように面倒を見てくれていてありがたい限りです。
今朝家を出る前に面白いものがあるから見せてあげると言われて出てきたのが、僕がまだ2歳や3歳くらいの頃のビデオ映像でした。
今見ると思ったほど恥ずかしさはなく客観的に見れて、普通に可愛い子供でした。
どことなく面影もあって、奥底の内面的な部分に関しては昔から変わってないんじゃないかと思ったりもしました。
僕が子供の頃は当然両親も若くて、ちょうど今の僕くらいの年齢の頃の両親の姿が映っておりました。
定かな記憶ではありませんが、子供の頃の僕が親に対して抱いていたのは絶対的な信頼感と安心感で、そのおかげで僕はすくすくと育つことができました。
しかし、当時の両親と同じ年代になった今の僕がその両親の姿を見て感じたのは、きっと今の僕と同じような悩みや不安があったんだろうということです。
そんな顔をしているように感じました。
そのことはネガティブなことではなくて、むしろ勇気をもらえる発見でした。
みんな頑張って生きているはずですが、その中にはあれだけ絶対的な存在だった僕の両親もちゃんと含まれている。
子供の頃のビデオ映像がこんな気づきを与えてくれるなんて。
この気づきはきっと大きな気づきです。
自分の子供にも同じような体験をしてもらえたらいいなと思うので、自分に子供ができた時にもビデオ映像は沢山撮って残すようにしたいと思いました。
本日も最後までお読みいただき、誠にありがとうございました。
気に入っていただけたら、フォローよろしくお願いいたします。
それでは、また明日。
#日記
#毎日更新
連続更新は510日目です。
555日連続更新と通算1100記事を目指しています。
【BASE SHOP】
https://vagabond.official.ec/
・勢いで作ったオリジナルのTシャツとビールグラス
Twitter:
https://mobile.twitter.com/wataru_1919run
Instagram:
https://www.instagram.com/?hl=ja
Facebook:
https://www.facebook.com/wataru.issiki