日常にバグを作る
今朝も"リモートトラベル"(リモトラ)に参加してきました。
朝7時からの開始でリモトラ後に朝のランニングをするのは少し気分的に違ったので朝5時に起きてランニングしてから参加しました。
まずランニングは絶対に朝するのが一番気持ちいい。
宿直や夜勤のバイトがあって最近は決まった朝の時間に走れないことが増えていますが、それでも早朝のランニングは格別です。
人が少ないことと空気が澄んでいること、走り終わった後の"まだ時間がこんなにある"感覚はたまりません。
短い距離でも良いので朝ランは本当にオススメです。
さて、リモトラでは北海道のゲストハウスの方が登場しました。
僕は北海道が出身なので東京に住みながら北海道のゲストハウスの方とオンラインの形で知り合えることは感慨深いものを感じました。
そのゲストハウスの方が仰っていた言葉でとても印象に残った言葉がありました。
それは"日常にバグを作る"です。
僕の感覚ですが旅ってそんな感じだよなってすごく納得しました。
なんか綺麗事だけじゃなくて、敢えて1回ぐちゃぐちゃにするっていうのが非日常的な旅の醍醐味のように感じたし、それをポジティブなことに変えることが出来るのもゲストハウスの役割なのかなって感じました。
オンラインに取り込まれはじめてから気づきの多い日が続いています。
程よくデトックスしながらオフラインとのバランスも重要だと思いますが、今はオンラインにたっぷりと浸かりたいと考えています。
ゲストハウス開業まであと
1567日