【296日目】あえて言う必要もないようなこと
こんばんは。
今日から北海道に来ております。
札幌の友達との電話
札幌は寒いです。
昨日の夜、札幌の友達に電話をしました。
もし時間が合えば会えませんか、という内容の電話です。
そんな直前に連絡をされるのは嫌だと思いますが、それも許容してくれるくらい仲のいい関係です(だと思ってます。)
結果はお仕事があるから難しいということでフラれたのですが、電話はその後も続きました。
札幌観光プランを現役のどさんこに立ててもらう、という体でただただ雑談しました。
#寒い 、#雨、#車は使えない
という3つの条件で札幌の観光プランを考えるのはなかなか難しいです。
なので基本的には雑談。
その雑談の中でお互いの近況を少し小出しにしたりしながらも、気が付くとちゃんとした観光プランも決まっておりました。
なんだかその感じがすごく良かったです。
改めて口に出して言うほどのことではないんですけど、noteなので遠慮せずに書き残しておきます。
地元の気心知れた友達との会話は心地がいいんですね。
昨日のPTさん、OTさんの食事会とはまた違った心地よさです。
形式立てて近況を話し合うとか、観光プランをゴリゴリに考えてもらうとか、本当に意味もなく雑談するとかでなく、全部適当に流しながらやっているだけなのに、それで全部上手いことまとめられちゃう感じの心地よさです。
この心地のよさの正体は、きっと自分だけではなく相手も同じように感じてくれているであろうことを、感じられていることにあるように思います。
あえて言う必要もないようなこと
ちなみに、さすがに地元の友達ほど無責任にフランクな接し方はしませんが、リハビリでも利用者さんと関わるときは、そういった雰囲気で関わっていけると心地よさを感じます。
相手に合わせ過ぎるでもなく、自分の都合の押し付けでもなく、真面目な意見だけでなく、適当に文句も言い合えたりする関係。
リハビリの場合は、そのちょうどいい塩梅の関係性を『協働関係』なんて言いますかね。
社会人なので、全部がそんな関係で成り立つとも思いませんが、その方が心地よいのは確かです。
っていう、あえて言う必要もないようなことを昨日の地元の友達と電話をしていて思いました。
本日も最後までお読みいただき、誠にありがとうございました。
気に入っていただけたら、フォローよろしくお願いいたします。
それでは、また明日。
#ブログ更新 #ブログ毎日更新 #365日連続更新 連続更新は296日目です。 365日連続更新と通算1100記事を目指しています。
【BASE SHOP】 https://vagabond.official.ec/ ・勢いで作ったオリジナルのTシャツとビールグラス
Twitter:
https://mobile.twitter.com/wataru_1919run
Instagram:
https://www.instagram.com/?hl=ja
Facebook: https://www.facebook.com/wataru.issiki