【508日目】温泉
こんばんは。
大学生の頃はファミレスでバイトしておりました。
お店のクローズ作業を任されていたので深夜2時まで。
翌日1限目から講義がある平日でもお構いなしにシフトを入れておりました。
バイト先の先輩方はアクティブな方が多く、ある日登山に誘われました。
平日の深夜2時のバイトが終わってから先輩が車で迎えに来てそのまま山へ直行。
まだ暗いうちから山を登り山頂でご来光を拝みました。
あれが人生で初めての登山だったかな。
想像以上に過酷でしたが達成感が半端なかった。
下山後は温泉へ。
徹夜と初めての登山による疲労MAXの中入る温泉は五臓六腑に染み渡り、言葉では言い表せないほど気持ちよかったです。
漫画でよくあるような温泉の中でそのまま意識を失って溺れてしまうところでした。
お風呂を上がってからも妙なテンションで先輩達とわちゃわちゃしておりましたが、その全部が楽しかったです。
案の定、その日の大学の講義には間に合わずしっかりとサボりました。
今思うと本当に不真面目でした。
さて、北海道に到着した本日はその時の温泉へ久しぶりに行ってきました。
温泉に入ってから思い出すことも多くて、場所と思い出はリンクしていることを感じました。
あの頃の僕たちのような大学生は今日は見かけませんでした。
代わりに小さな男の子がいました。
身長は1mあるかないかくらい。
1歳と2歳の間くらいかな。
露天風呂の中を歩き回っております。
楽しそう。
なんであんなに楽しそうなんだと観察していると、あの露天風呂は子供にとっては立っていても胸の高さくらいあることに気がつきました。
その深さって大人にとってのプールみたいなものです。
温泉で言うと坂本龍馬が新婚旅行で訪れた場所としても有名な鹿児島県にある霧島温泉の大浴場を思い出しました。
その温泉には僕が大学生の時に青春18きっぷを使って日本一周旅行中に訪れたことがあります。
あの迫力には圧倒されたし確かに楽しかったな。
目の前の子供はあの時の僕と同じような感覚を味わっているんだろうか、そんなことを思いました。
大学の講義を二の次にして遊んでいた不真面目な僕のような大学生は今日はいませんでしたが、新たにそんな子供の様子が記憶に刻まれました。
また今度温泉に入る時には今日の記憶も上書きされながら、いつか想起されることがあるのかもしれないですね。
本日も最後までお読みいただき、誠にありがとうございました。
気に入っていただけたら、フォローよろしくお願いいたします。
それでは、また明日。
#日記
#毎日更新
連続更新は508日目です。
555日連続更新と通算1100記事を目指しています。
【BASE SHOP】
https://vagabond.official.ec/
・勢いで作ったオリジナルのTシャツとビールグラス
Twitter:
https://mobile.twitter.com/wataru_1919run
Instagram:
https://www.instagram.com/?hl=ja
Facebook:
https://www.facebook.com/wataru.issiki