不登校気味。そしてネット依存
こんばんは。今日は寒いみたいなので暖かい格好をしてお出掛け下さいね。フラミンゴからでした。
以前、担任の先生に恵まれない娘の内容を投稿しました。
小学6年生の時は初めて当たり!!!と思ったのは私だけで娘からしたらハズレでした。 ただ娘の中で無理!なだけで良い先生に巡り会えました。
が…。娘の中で男性というだけでハズレで、絶望的なんですね┐(´д`)┌ 特に周りから悪い噂もなくて。親身になって考えてくれたり、子供たちとふざけたり、授業の時にふざけている子がいたら先生も乗っちゃうような先生でした。
でも娘にはダメなんです。悪い先生ではないけども… また小6も不登校気味。 週1~週2は行けてたかなぁと言う感じです。
小5から友達関係で悩んでいて…自分もうまく友達と関われなかったりが不登校気味になった理由です。(色々あるのでしょうけど)
小6の時には何に私が悩んだかというと、ネット依存と自殺願望が強かったことです。
娘のスマホは私(親)側のスマホで設定した時間に自動的にブロックされるので時間を設けていたのでずーっとスマホをいじっているということはありませんでした。
基本、スマホは私と連絡取るように渡しています。小学生の時はGoogle、YouTubeは見れないように。ゲームも1個、2個なら…と考慮して入れました。ゲームとLINEとカメラ(加工カメラ)のみ。
スマホを持たせるにあたりいくつかルールを母娘で決めました。同じ学校の子以外はLINE交換はしないこと、必ず誰々とLINE繋がっていいかママに確認をとること、時間は緊急時以外は増やしたりブロック解除はしない、スマホのチェックは時々するなど。
ですが時間制限しているもんだから毎日のように「時間増やせぇええええ!!!」と騒がれました。ほぼ、毎日スマホの件で母娘喧嘩でしたね。
あまりにも態度が酷い、家のルールを守らないのでからスマホを没収した事もあります。没収する前に私の前でなんか小細工するんですよね。「早く渡して。」と言ってもそう簡単には渡しません。「素直に渡してくれないならママから奪うよ」伝え、スマホを取り上げようとしたらいつも以上に発狂します。
でもそういう時は私は怯みません。騒ぎ暴れたとしても、私には意味がないのです。 そんな事言われても対応しませんし、横柄な態度で 誰が応じるか!ですし、なんでもかんでも応じると思うなよです。
スマホ没収するということは目に余る行動が目立つから。何度も警告しているのに全く聞かないから没収されるんです。
当時、オンラインゲームにハマった娘。そのゲームにチャットor通話機能があったんです。
それは後から知りました…。
普段、私も知る、仲の良い男の子と興奮しながらギャースカ言いながらゲームしていたからなんも思っていなかったのですが………
娘がオンラインゲームで知り合った年上の男の人と付き合っているという噂が耳に入って娘が不在の時にLINEを見たところ、知らない人とこっそり繋がっていたのを発見!!!
そして時間を見ると深夜にもLINEをやり取りしていました。自動的に時間が来たらスマホは使えなくなります。その時間帯は使えない時間なんです。友達ともLINEしていたり。
私のスマホのパスワードをなんらかの形で把握したのでしょうね。1度、パスワードパターンわかれば子供って覚えているものですから💦💦私がお風呂やトイレに行ったタイミングで解除したんだと思われます。
もう…色々やらかしてくれますね、本当に…。次から次へと。悩みの種増やさないで頂きたいものです。もう夜中友達とLINEしていることに関しては注意だけ。
彼の事を娘に確認をしました。この人は誰なのか。どこ出会ったのか。 友達数人と公園で遊んでいる時に公園で出くわした男の子(4年生くらい)のお兄ちゃん。男の子も混じえて遊んでいた所にその彼が迎えにきて挨拶しただけと娘は言いました。
でも話せば話すほど矛盾点が沢山でてくるわ、話が一転、2転するわけです。 友達たちが「あの人イケメンじゃん!LINE交換しちゃいなよ」って言うからその場でLINE交換したとか、(そんな流れでLINE交換するでしょうか)どこに住んでいるのか聞いたら高校3年で今年、大学行くのに北海道に行ってて今北海道に住んでいるとか、その人も同じゲームを、やってるって公園で行ってたからLINE交換したと言ったり。
公園で1ヶ月~2ヶ月前に会ったのになぜ今北海道なのでしょう。噂ではオンラインゲームで出会ったと聞いてますし、娘は周りにオンラインゲームで知り合って彼氏できたんだと言いふらしていたと。
でも娘に聞いても埒が明かなんです…。凄く悩んだし寝れない日もありました。小6でまさか高校生と付き合ってると悩むなんて思ってもいませんからね…
私も疾患があります。こんなんじゃ治るもんも治らない状態です。悪化するのみ💦
こうやってルールを破ることが多ければそれだけスマホに限らずやっぱり制限って増えていくのは仕方がないと思っています。 少しの間、スマホ没収、ゲーム禁止、スマホいじる時には私の近くでやるとかとか…。
でも娘は依存しているでもう暴れて騒いで発狂です。自分が良くないことをしていると自覚していなんですね。挙句、包丁持ち出す。
どうせ脅しだろ?やる勇気ないくせにと思います。思いますがほっておくことはやはりできません…。まず包丁を私に渡してもらうように説得させるのですがこの時点でぎゃああああああ!!!!!来ないでぇえええええ!!ママ辞めてぇええええ!!!!、と癇癪スイッチが入るわけです。
「危ないから包丁は…ね?ママに渡して欲しいだけなんだよ…」と優しく言うのですが、ぎゃああああああ!!!!!!ママ辞めてええええええええ!!!!!です。
これだけ聞いたら虐待しているように周りは確実に思いますよね……。
私がうまく説得させられれば言えたらいいのですが、脳内パニック状態になるともうとにかく包丁はこっちによこして💦しか言えないんですね……
はい。こうなったらお決りコースです。娘の癇癪で近所の人に通報されました。虐待の疑いで。もちろん、警察数人来ますよね。 今回に関しては事情をわかってくれたものの、うちが児相介入している事を把握しているため、警察は児相に投げやりです。警察が児相に連絡した後はこれからどうなるかは児相の判断による。という流れになります。担当者さんも家庭の状況はわかってくれています。ただ包丁をまた持ち出したという事もあり、今回の件でお母さんも相当滅入っているという事で一時保護対象になりました。
(正直…なんの解決にもならないんだよなぁ…)
と言っても、今回は一時保護所ではなく、実家に預けることに。3週間くらいでしょうか。
娘に許可を得て、娘のスマホからお相手にLINEをしました。相手の反応って大事ですよね。親がLINEしてきたことに対しきちんと対応するのか、シカトしたりしないか。質問した事に素直に答えてくれるのか。相手の出方によっては説教にもなる…。
丁寧に答えてくれたので説教することはなかったです。やはりオンラインゲームで知り合ったようですね。また北海道に住んでいる18歳。娘とは1回も会っていない、ゲームの中で惹かれてLINE交換したという事。
私は丁重に、娘はまだ小学6年生で、ネットで知り合った、年上の人と言うのは刺激が強すぎるので申し訳ないけどもお引き取りしていただきたい、娘が今後LINEを送ったり、ゲーム内で出くわしても相手にしないで頂きたいことをお願いしました。
ここで!!!娘は相手に中1だと嘘をついていたことが発覚。お相手は中1だと聞いたから告白したのですが…と。 小6とわかった時点でお相手も潔く諦めてくれましたし、もう関わりません、すみませんでしたと謝罪してくれました。
なんと言うことでしょう
なにかあるな🤔とは思っていたけども。 そこまでやっていたとは……
もちろん彼とLINEのやり取りをした事、内容は担当者さんに報告。
ある意味あのタイミングで母娘別々に過ごして良かったと思っています。第三者が入ってくれてワンクッション置けるし母娘ともに娘は冷静に考えられますからね…
もう…。今現在は懲りずにネット友作りたいって訴えてきています。ネット彼氏といい、ネッ友といい……ネットの中で全てを得ようとするな!!!!って話です。
ネッ友のなにがいけないんだああああああ!
悪い人ばかりじゃないからあああああ!!!
(良い人ばかりでもないぞ)
感情を身につけることはできないと言ったら
そんなん身につけなくてもいいだろーがぁあああ
ずっとネットの中で生活してたら感情とかリアルで人と接する時の態度なんて身につけなくていいでしょーーーーがああああ!!!
ネッ友を作ることにOKはできません。20歳になったら自己責任で好きにすればいいんです。
トラブルがあるないではないんですね。 とても影響を受けてしまう子なんです。 マイナスなことのみ、吸収してしまう。 説教する人や共感してくれない人には敵意識むき出しで考えずに発言もしてしまう。 悪い知識相手が何を言おうとしているのか、伝えようとしているのか読み取る事ができません。 言葉通りに受け止めてしまうんです。だからネッ友作る事に賛成はできないんですよね
誰かに相談したいのなら、ネッ友じゃなくて老若男女、いろんな考えの方がいる相談サイトで充分です。
スマホって便利ですが悩みの種になったり、不便だったりしますね……