![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/53886772/rectangle_large_type_2_a9c3a770f4c49443af3f696d6a0be9bb.jpg?width=1200)
ベンチプレスを伸ばすためのアクティベーションドリル!
こんにちは!パンプ佐々木です!
皆さん大好きベンチプレス向上シリーズ最終章!
今までの第一弾、第二弾では、ベンチプレスにおいて動作を邪魔する筋肉たちを黙らせてやろう!ということで、ベンチ動作をスムーズにするためのRESET方法についてご案内してきました。
まだご覧いただいていない方は、こちら↓
第一弾
第二弾
さて、最終章となる本noteでは、ベンチプレスのパフォーマンスを直接的に高めるアクティベーションドリルをご紹介してきます!
アクティベーションドリルって?
普段の生活やレジスタンストレーニング等において動員されにくい筋肉に対して、低負荷のエクササイズを用いることで活性を促すドリルのことを指します!
今回は、ベンチプレス動作において必須になるけど、どうしても動員されにくい筋肉を活性化することで、ベンチプレスの記録向上&怪我防止を狙っていきます!
実際に、トレーニング前にアクティベーションドリルを行うことで、狙った筋肉の発火速度を変えたり、より強く出力する事が可能になることを示唆する研究もあります!
つまり、本noteを最後までご覧いただければ、
・ベンチプレス動作がスムーズに感じる!
・いつもより力が入りやすくなる!
・肩甲骨の操作性が上がる!
といったことを体感していただけるかと思います!
誰しもが知っている種目だけでなく、見たことのないような種目まで、あなたの力になること間違いなしです!
それではいきましょう!
ここから先は
4,050字
/
13画像
¥ 350
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?