![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112493278/rectangle_large_type_2_aba2436173a3dc89b13862e7f5767a2b.jpeg?width=1200)
【ベンチプレスに左右差が!】その犯人は誰だ!?
こんにちは!
パンプ佐々木です!
整えてから鍛えていますか!?
皆さん、ベンチプレスはお好きですか?
お好きですよね?
愛してますか?
愛してますよね?
そうですよね!(無理矢理)
トレーナーという仕事を長くやっていると、ベンチプレスに関するこのようなお悩みをいただくことが多々あります。
"ベンチプレスにおいて左右で挙げる速さが違う(バーが傾斜してしまう)のですが…"
というもの!
![](https://assets.st-note.com/img/1691140637324-hwn6I8GKQ6.jpg?width=1200)
トレーナーの方であれば、一度は見聞きした覚えのあるお悩みかもしれません!
トレーニーの方であれば、もしかしたらご自身がそのお悩みをお待ちかもしれませんね!
本日はそこに対しての考え方を深掘りしていこうと思います!
・ベンチプレス時の挙がり方に左右差がある方
・左右どちらかの肩ばかり痛めてしまう方
・トレーナー、セラピストとして、上記のお悩みを持つお客様を抱えている方
これらの方々におすすめの記事となっております!
いつかぶち当たる可能性のあるこのお悩み、ぜひ知っておいてください!
本記事のおすすめ度
【トレーニー】★★★★★
【トレーナー】★★★★★
※この記事は単品で350円となります。500円(初月無料)でアナトミーカレッジ(マガジン)を定期購読すると、1ヶ月4〜5本の記事が読めるので1本100〜125円でお得です。(マガジンは購読開始月に追加された記事が対象となりますのでご注意下さい)なおマガジンの詳細はコチラをご覧下さい↓
https://kikuty-benchpress.com/anatomy-college/
ここから先は
3,619字
/
8画像
¥ 350
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?